25/05/08 | XM7 V1.1/V2.9/V3.4 L77TXβ5 バイナリパッケージを公開 |
25/04/23 | 長いリニューアル準備期間を経て結局スクリーンショットコーナーが復活しただけに見える罠。 …って実はリニューアルのネタが渋滞に巻き込まれたんで旧スタイルで公開を再開しただけでつw XM7 V1.1/V2.9/V3.4 L77TXβ4 バイナリパッケージを公開 「うごかんROM」が1年行かない沈黙を破り何故か復活…って前から配ってはいたんですがw 感想ください。 |
24/05/07 | Apolloさん原作の互換ROM(うごかんROM)の動作報告が来なかったので公開終了。巻き添えでTypeRも一時配布見合わせ。お察しください。 |
24/02/29 | 何となくXM7 L10.5βを出してみるテスト。意味ないだろうけど。 |
23/12/07 | とりあえず、Apolloさん原作の互換ROM最新版を公開。互換BIOSとかゆーな!! |
23/04/20 | 一部のページの武田俊也氏のサイトへのリンクが古いままだったので修正 SAVEROMユーティリティシリーズの動作対象OSにWindows 11を追加 リンクにyy氏の「FM77AVシリーズの使い方」を追加 |
23/02/12 | 近況報告みたいなもののつもりで少しだけ内容を更新 |
22/04/26 | XM7g 2022/04/24 勝手に改変版を公開(アーカイブ作ったけど公開を忘れてたw) |
22/04/23 | XM7 V1.1L77SX+z10 R4/V2.9L77SX+z10 R4/V3.4L77SX+z10 R4 ソースアーカイブ/バイナリパッケージを公開 |
22/01/09 | XM7g 2022/01/09 勝手に改変版を公開 XM7 L77TX系統を |
21/07/01 | XM7 V1.2L77TXβ3/V2.9L77TXβ3/V3.4L77TXβ3 バイナリパッケージを公開 |
21/06/26 |
「XM7 情報交換掲示板」を正式に復活 XM7 V1.2L77TXβ2/V2.9L77TXβ2/V3.4L77TXβ2 バイナリパッケージを公開 |
21/06/09 |
「XM7 情報交換掲示板」を設置 (CGIにはKent Web様の「Web Forum」を採用させていただきました) XM7 V1.2L77TXβ1/V2.9L77TXβ1/V3.4L77TXβ1 バイナリパッケージを公開 |
21/05/20 | 特別企画その7として「FMシリーズ40周年に寄せての駄文」を公開 |
21/04/01 | クリエイティブ・コモンズ・ライセンスによってライセンスされたXM7/XM7 TypeRの2021年4月1日以降の新ライセンス条項を掲載 上記に伴い、各アーカイブファイルのドキュメント(XM7SRC.txt)を差し替え |