/** お便りこーなー **/ ◆会報どうもありがとうございました。 まさか、いきなり会報が来るとは思っていなかったので、びっくりしてしまいました。 でも、会員の住所一覧では懐かしい名前もあったので嬉しかったです。  あれ以来、皆さんにはお会いしていませんがどうなっているでしょうか。私の方は、 コンピュータに関してはC言語とi80386アセンブラを使っています。仕事では C言語オンリーですが・・・。  話を仕事だけ集中すると、言語としてはFORTRAN,Z80,i80286, UNIX/C,MSDOS/C,WhiteSmithC,PL/7,i80386, VAX/C・・・で、全部です。今、昔細野が言ってたと思いますが、JAPANを 開発しようとしています(新しい仕事として・・・)。速度的な事を考えると、やは りアセンブラが必要だと思い思い今までやってきたのですが、あまり自信がありませ ん。  ただ、今までいろいろな仕事をし、いろいろな言語を使用して思ったのですが、設 計さえしっかりしていれば言語がなんであろうと関係ないなと思いました。どこのメ ーカーのどの機種で何のCPUを使っていよーが、そこで動くプログラムがそれこそ 無駄のない、最高のものであればいいわけですから。しかし、設計がおかしいとどん なにプログラムで頑張ってみても・・・。  私の設計はまだまだ甘いので、それこそみなさんを見習ってCPUを殺さない、機 種のよさをつぶさない設計の仕方を勉強していきたいと思っています。言語は何使お うと覚えればいいんですから。  でも正直、今まで言語に振り回されてたんですよ。これでなきゃ!みたいな感じで。 作るものがはっきりしていれば、言語ほど関係ないものなんてなかったのに・・・。 そういう意味では、あっちこっちの仕事してて良かったと思います。                        #18 八王子市 西村 洋子         あの、いろいろ知らないのがあるんですけど・・。         PL/7って何?JAPANて何ですか?私の環境         ではどんどん新しい言語やシステムを習得する機会         が減ってまして、確かに西村さんのおっしゃること         はもっともなんですが、いろんな言語に接するのは         その開発者の思想を学ぶのと同じことであって、つ         まり言語の数だけプログラミングに対する考え方な         んかを知識として得られるということでとてもうら         やましく思っているのですが・・・。 ◆アセンブラ(A)、Fuzzyベーシック(B)の次はSmall−Cですか。COBO Lかと思ってましたよ、ほんと。                        #120 千葉県 野村 圭一         実のところ、「ビジネスに使えるS−OS」という         ことで表計算ソフトやCOBOLを整備したいとか         ねがね思っているのですが、COBOLだけは使っ         たことが全然ないので手のつけようがないのです。         誰か作ってほしいなぁ。 ◆Vol3.ありがとうございました。Small−C(CP/M版)を手に入れる ことができず、移植をあきらめていましたが、今回のディスクですべて解決、うれし い限りです。  アセンブラなら、どんな事でもできる!と確信してすぐにやむなく98を購入し、 X1に触れる時間も少なくなってきているのですが、たまにX1に戻ってきた時でも 全然不自由さを感じないのです。  ハードディスクも大きなメモリもなく、i386・20MHzならぬZ80・4M Hzであるにもかかわらず、X1は私に対していいレスポンスで返してきます。88 ならこうはいかないでしょう。  いろいろとお忙しいとは思いますが、これからもずっと続けていただきたいと思い ます。どうもありがとうございました。                         #119 大阪府 浅野 憲         私の場合、せっかくX68Kを買ったのに8ビット         を触る時間の方が長井です。いや長いです。最近で         はなぜかMZ−80Cをたくさん触っていたりしま         す。BASICをテープから起動するしかなかった         時代からの人間なら、たいていの環境でもレスポン         スの悪さなど気にしなかったりするのです(ほんま         かいな)。 ◆遅れてすみません!いろいろ忙しくて、「S−OS通信」をじっくり見ることがで きなかったので、こんなに遅れてしまいました。  まず、「Small−C」配布のことですが、有難うございました。私は現在受験 生なので「C」をする機会は春までありませんが、春になれば始めたいと思います。 次回の「〜通信」で「Small−C」のリファレンスマニュアルを掲載して頂きた いところですね。お願いします(オプションなんか全く分からない)。  今回も、Disk内容の方もかなり良く、「TAB2SP」や「2HDのシステム 辞書」など重宝させて頂きます。どちらも対処できず、困っていたことでした。  「Z80マシン語講座」や「日本橋価格〜」も楽しく読ませて頂きました。  「ペントミノ」2日間はちょっときびしいんで、5パターンで挫折しちゃいました。  あと、「おたより」にあった松下さんの「ミュージックドライバ」、S−OSにの っかって常駐させて(大きなテキストなんか扱えなくなるけど)、BGMかけたりし たら最高でしょうね。  それから、カンパだけじゃ足りなくなってる様ですから、会費制にしてもいいと思 いますが・・・。  最後になりましたが、「S−OS通信」発行に携わっていらっしゃる方々、大変で しょうが頑張って下さい。                         #94 大阪府 堀井 俊和         会費制については、確かに収入が安定する利点があ         りますが強制的になり気軽に入会できなくなるかも         しれないので今のところ見送っています。会費を取         るとしても、金額に見合う活動ができるかどうか自         信がありません。確かに運営費はまだ赤字ですし、         今後会員数の増大に対応できるかどうかもわからな         いので、多数のご意見をお待ちしております。 ◆言語はBasicとアセンブラ、それからかかなり以前にOh!MZに載ったTT Lしか使ったことがありません。現在CとFORTRANに興味を持っています。  現在画像処理に対する感心が高まり、コンポジット信号などをデータとして取り込 むボードなどをながめていますが値段が高いですね(98用)。  X1ターボZには画像のデジタイズ機能があったと思いますが、きれいに取り込め るものでしょうか。キメがかなり粗いのでしょうね。それでも中古で入手してみよう かなと思っています。                         #61 岩手県 浅野 幸紀         画質に重要なのは階調であり画素の数ではありませ         ん。もちろん、画素が多いに越したことはないので         すが、320×200ドットでも4096色あれば         かなり綺麗な画像を得ることができます。なお、画         像処理に多く用いられる画像取り込みボードは51         2×512ドットで256階調のモノクロです。 ◆えーっと、#067 伊藤 暢章ってのより”わか”の方が通りよかったりして (^_^;)。  まず、表(編注:葉書の表のこと)にパソコン歴3年なんて書いてありますが、こ れはマシンを買って3年って意味であって、いわゆる「パソコンはじめて何年」って のはもっと長いです。もしかすると10年くらい。でも、パソコンのほんとの姿を知 ったのはX1買ってからだから、3年ってのもほんとかもね(けっこー短い)。  いまでも、ちゃんと月イチでミーティングしてたんですね。ゴメンなさい。いつか は参加したい。  Small−Cがついていますね。うれしいっっけれどイマイチ仕様がわかりませ んね。某MS−DOSのアプリケーションならいくらでも本がでてるのに(コピーユ ーザー向けにか?)、れっきとしたフリーソフトのSmall−Cにはあまりない・・・ (?かどうかはしらない)。  書くネタなんていろいろでてくるもんだなぁ。残りはBBSで・・・。                         #67 兵庫県 伊藤 暢章         ネットを賑わしてくれているわかさんです。何か書         き込むとすぐRESを返してくださって、毎度毎度         ありがとうございます。私はS−OSネットは月1         回覗くだけにしようと思ってたんですがね、つい毎         週アクセスしてしまうんですよ。あ、いつかミーティ         ングに来てくださいね、いっぺん顔を拝みたい。 ◆受験のためボードに顔を出しておりません。現役で受かって早くMSGを読みたい です。ID消しちゃいやよ。大学受かったら誰よりもヘビーなUSERになってやる つもりです。見てろよふふふ・・・(体重ではない)  S−OS通信の編集にも参加したいし、ホンマやりたいことがいっぱいありすぎる。  Vol.2のときとくらべて名簿の人数があまり増えていないような気がする。ど ーゆーことだろうか。というわけで・・・           S−OS(AND UC) は不滅だあっっ!!! ではがんばって。さようなら。(受験が終わってもNetが残ってますように)                        #158 京都府 田中 裕也         だいじょうぶ、ネットは消えません。         賑やかなお便りで、「キーボードとられた〜」とか         「汚ねぇ字」とか「便利なWINER」とかプリン         タが欲しい」とか「森さんって普段は何をしている         のかな?」などどはみ出しに書いてありました。う         〜、何してんでしょうね? ◆ディスクありがとうございました。98ばっかり使っていてX1は眠ったままでし たので、X1も喜んでいると思います。  Z80のファミリィもいいですね。メモリーは小さいですがつぶよりのプログラム ばかり、まるで盆栽のようですねぇ。また、よろしくお願いします。                        #133 京都府 立野 信也         今度はあなたがプログラムを作って、喜ばせてあげ         てください。投稿もよろしく。 ◆最近はものすごく仕事が忙しくなり、あまりS−OSをいじらなくなってしまいま した。興味がなくなったわけではないので落ち着ける時が来たらがんばりたいと思い ます。  ミーティングも行きたいのですが、その日は東京にいることができないので草場の 陰から応援しています。昨年の東京ミーティングの皆様によろしくお伝え下さい(暗 いけど、別に自殺を考えているわけではありません)。                         #58 東京都 佐野 法之         大阪ほどじゃないにしても、東京には隠れられるぐ         らいの草場が少ないでしょうね(なんのこっちゃ)。 ◆たとえ間が1年以上あいても、S−OS講座は休止せず続けて下さい。ムズかしい ものが多くこの講座だけが楽しみです。                         #102 茨城県 戸川 誠         やってる本人は、そろそろケリをつけて別の連載を         始めたがってるようです。私からよく言っておきま         す。 ◆やった!という感じです。本当にうれしかったです。自分が何にも投稿しないで催 促などして恥ずかしいです。何せ実力不足ですので・・・。それなのに返事が遅れて すみません。18日の東京ミーティングに出席するか考えているうちに、とっくに1 8日をすぎてしまいました。今回のミーティングはどうでしたか?何人位出席された のでしょうか?  内容ですが、とうとうきれいにスクロールするようになったのですね。すばらしい! 前回で言ってたグラフィックがなかったのは残念でした。S−OSネットの事も次回 期待しています。最近では2Dのディスケットがなくなってきてますのでアーカイバ は必要になるのでしょうね。  会計報告を見ましたが赤字なんですね。私も振り替え口座を作りましたので振替で カンパを送りたいと思います。2Dのディスケットを買いだめでもしてください(ナ ンチャッテ)。では次回を楽しみに待っています。                          #72 静岡県 武川 博         X1turbo用はDMAの強みで高速スクロールが可         能ですが、前号から問題になっていたスクロール時         の文字化けが解消されました。これはネットを含め         た何人かの投稿の結果、実現されたものです。ちょっ         としたアイデアだけでも結構ですから、頑張って実         力をつけて投稿してみて下さい。 ◆誠に申し訳ありません。いつもお世話になります。  言い訳おっさんにさせていただきますと(男女7人より)、夏期休暇とその後事故 やら実家との往復が激しかったのでかくのごとく・・・。いや、この返信の葉書だけ でも、と思い・・・。でも遅くなりすみません。今も、なにやらいそがしいもので・ ・・。  あ、DISK上に拙文掲載ありがとうございます。なにやら、うれしいものです。  ‘92・1・4、猪木の登場です。え?しつこいですか。けど凄いと思いません? 新日、今いいですヨ!                         #49 茨城県 佐藤 久彰         つまり、夏期休暇で実家に帰省した帰りに事故を起         こして、示談の話し合いで実家と下宿を往復したと         ・・・(無責任な空想)。しかし、猪木は無事に中         東から戻りましたがSWSはどうなってしまうんで         しょうね、関係ないですけど。 ◆現在、X68K上の64180上でS−OSを動かせようといろいろ考えて勉強中 です。そうなると、S−OS中最速(64180は10MHzです)ですし、X68 K上のエディタを使ってのプログラム開発も可能になります。今から夢に出てきます。 つ・い・し・ん  現在、以前まであった turbo30 が昇天され、2万でプリントショップ付きだった turbo2 が居ます。が、何か調子が悪い。梅雨だったしなぁ。 つ・い・し・ん・2  S−OSネット、DDIに加入申請出してますから、それが通れば行きますね(大 阪市内とは30秒10円・・・これはつらい・・・)。 つ・い・し・ん・3  私、最近I/Oに投稿してます。(は)っていうP.N.みつけたら笑ってやって 下さい。                          #23 京都府 伴 哲也         そうですか。でも、こんな人もいますよ。 ◆最近、PC−98H(80486、20MHz)が講座に入ったので、試しにS− OSの98版を走らせてみました。その速いこと、速いこと、Z80の10MHz以 上は出ていると思います。それにしても、Z80のプログラムがこんなマシンで走る なんてなんだか不思議な感じがしました。  S−OSも、C言語が走るようになってツールもそろってきたので、次はワープロ や印刷関係のソフトが欲しいところですね。TeXのようなバッチ型のワープロや日 本語FEPも面白いと思います。                        #101 徳島県 竹治 義勝         いずれ486の50MHzバージョンがリリースさ         れたらそれを搭載した98が出てくるんでしょうね。         出たらぜひS−OSを走らせてみたい。 ◆「S−OS通信 Vol.3」楽しく拝見しました。なかなか発行されないけど、内容の 濃さで充分埋め合わせができます。  さて今回の「中古8ビット価格調査隊」のレポートの中で、「MSL」の記事のと ころに「X1turbo30 はCPUを6MHz化改造して・・・」とありました。そこで ぜひ次の会報で「X1turbo30 の6MHz化のやり方」なるものをやってほしいので す。お願いします。  「ユーザーからの注文」の中で、田窪さんが「EXTRAと提携したら?」と言っ ていましたが、いいと思いますよ。かくいう私もEXTRAに入会しており、田窪さ ん、筑紫さん(会長さん)にはたびたびお世話になっています。とにかく良心的なサ ークルですので、一度コンタクトをとってみては?  「寄付」もしくはソフトの「実費配布」などで、送金がかんたんにできるよう口座 番号・加入者名など記入された振り替え用紙を同封しておくとよいと思います。カン パももっと集まると思いますよ。                        #76 埼玉県 野口 健太郎         X1の高速化については、ご要望にお応えして掲載         しました。都合であまり詳しく解説できませんが、         参考にしてください。         口座番号・加入者名記入ずみの振り替え用紙を作る         だけでも馬鹿にならないお金がいりそうな気がする         ので今はやっていませんが、料金加入者支払いとと         もに考えていきたいです。 ◆今回、郵送料51円不足していたようで・・・。たぶん、全員にそういった通知が 行っているでしょう(大阪中央局のハンコがありましたから・・・)。  そんなことはともかく、ほとんど忘れておりました。だって前回からだいぶたつん だもん。Oh!Xもだいぶ落ちたし・・・。  私のX1turboII 君は7MHz化されてしまい、いまいちFDの調子が悪いなあ、 なんて思っています。もう8bitの終わりかなぁ。  そんなことはともかく、SHARPから出ているZ80の2倍内部動作が速いZ8 0ってX1につながるのでしょうか。まあ、速いだけではどうしょうもないのですが ・・・。あっそうそう、S−OSの動作する機種で、PC−98おっとPC−286 は入らないのでしょうか。漢字がテキストで使えないけど。  次のディスクは、今年中には出てほしいなぁ、と無責任なことをいいつつ、さよう なら。                          #57 福井市 坊農 誠         すいません。僅かに重量オーバーしていたらしく、         ディスクの保護紙を少し切り取るだけでうまくいき         ました。         Z80の2倍動作速度が速いやつって、型番は何な         のでしょうか。実はよく知らなかったりします。そ         ういえば、T−ZONEの広告でZ80Eというの         があるのですが、どこの製品なんでしょうか。クロッ         クが8MHzであることしかわからないのですが。         間違えてほしくないのは、以前Oh!Xに「Z80         高速化される」として紹介された物は、「Z80コ         ア」でありZ80ではありません。Z80コアとは、         ASIC(オーダーメイドのLSIと考えてくださ         い)の内部回路の一部品としてZ80CPUや周辺         LSIが使用できるようにしたもので、LSIその         ものではないのです。Z80コアを使用してASI         Cを設計することにより、やたらパラレルポートの         多いワンチップマイコンを作ることも可能なのです。 ◆私の88では、AUTOEXEC.BATでうまく立ち上がりませんでした。「D VA」(デバイスをAドライブに切り替える)を3行目に挿入してOKとなりました。  また、「C」配布や他のアプリケーションも有償配布されるということですが、ま ことによいことです。もし資料が必要ならOh!MZ85年6月号から全部持ってい ますので、実費でコピーを提供します。事務局はたいへんでしょうが、S−OSの灯 を守るべく頑張って下さい。                         #17 福岡県 高橋 忠夫         ごめんなさい。マスターディスクに使用するシステ         ムのジェネレート時にドライブの設定がまずかった         ようです。         資料提供の申し出は有り難いのですが、こちらは         創刊号よりすべてのOh!MZを参照できる環境に         なっていまして、どうかすると逆の立場になってし         まいそうです。 ◆私はX1Gユーザーなのになぜか88用のS−OS通信が届いた。友人にこの事を 話したら、「くれー!」と大騒ぎして私の首をしめてくれた。お返しに、私は手数料 をいただく事にした。めでたし、めでたし!                         #142 埼玉県 江面 敦         申し訳ありません。単なる手違いです。でも、手数         料をいくら分捕ったんだろう。 ◆わざわざX1用を送っていただいてどうも有難うございます。  88用でも内容はどーのこーのして見れましたし、プログラムは動きます。でもX 1用を送っていただいて苦労せず「通信」を読めるので助かります。  それにしても、漢字が使えるっていいですね。僕はマシン語レベルで漢字を使った ことがないから、漢字の使えるエディタを作れない!(そんな根気もなかったりして ・・・)  今度、「通信」でやってくれませんか?漢字表示、入力等について・・・。                         #142 埼玉県 江面 敦         こちらは対処後です。各機種用のKPRINT2で         表示については統一されているものの、入力の環境         が全然整っていません。このへんは、どうしても各         機種で個別に対処しないといけないんでしょうね。 ◆去年「入会したいのですが...」と連絡した者ですが、その時と住所が変わりま した(要するに引越したんです)。大阪にやって来たんです。ってな訳で、luckyな ことに 大阪に暫くは(少なくともあと2年半は)いる訳ですのでよろしくお願い申 しあげます。  つきましては、編集スタッフを募集中とのことなので、参加させて頂ければ幸いで す。表面(おもてめん)にも書いてあります通り、箕面市在住です。多分、大阪近辺 に在住になると思いますので、もしよろしければ仲間に入れて下さい。ちなみに編集 の経験はかなりある方だと自負しております。ついでに未発表のエッセイがいくつか ありますので、もしそんなんで良かったら載せて戴ければ幸いです。あんまり最近コ ンピュータをいじってないので、ソフトは作れないし、ハードは論外なもんで。とゆ ー訳ですので、猫の手でよろしければいつでも私があいている時間ならお貸しします んで、お電話でもください。  それでは、さようなら。  P.S.女性の参加者ってやっぱり少ないんですか? #110カナ? 大阪府 かみむら けいすけ ということで、次回からエッセイを担当していただ        くことに勝手に決めさせてもらいました(本当は今回         からだったのですが、表向きは磁性面が足りないとい        う理由でとりやめになりました)。果してどんな内容        のエッセイになるか、今から楽しみです(マスターアッ        プ直前の手抜きモード応答)。 (EOF)