*** 弊会運営のBBS「S−OSネットワーク大阪」のご案内 ***  S−OSユーザーズクラブでは、会員相互の連絡に供する目的で、BBS「S−O Sネットワーク大阪」を運営しております。 _______________________________ | | | 電話番号:(06)969−8459 クロック ハヨウゴク | | | | 通信条件:300/1200/2400bps , MNPクラス5以下 , | | | | パリティ無し , データ8ビット , ストップビット1 , フロー制御有り | | | | ゲストID:GUEST(半角大文字) | | |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  BBSは6つのボード、Xmodemとメールボックスより構成されており、全機 種共通システムS−OS″SWORD″についてのいろいろな情報交換、自作アプリ ケーションのやりとりが行なえます。 以下に内容のごく一部を紹介したいと思います。 ----------------------------------------------- ATDP969-8459 CONNECT 2400/REL <<< Welcome to S-OS NET OSAKA >>> ** LOGON ==>SOS001 ** PASSWORD ==> ** KANJI ヒョウジ (Y/N) ==>Y <<< コマンド リスト >>> D ・・・・・・ メッセージ一覧の表示 L ・・・・・・ メッセージを読む S ・・・・・・ メッセージを書く K ・・・・・・ メッセージの削除 N ・・・・・・ パスワード,ログネームの変更 U ・・・・・・ ユーザー・リストの表示 M ・・・・・・ SysOpの呼び出し ? ・・・・・・ この画面を表示します ?<コマンド>・・・ 各コマンドの詳細を表示 ! ・・・・・・ 通信の終了 コマンドを入力してください. #LA:234 A:talkS−OS 0234 A:ばぐではないが(森) :SOS001 (漢字) 91/09/28 21:25:10 - - - - - - - - - -  WZDで,DEFB疑似命令内で漢字を使用するときは注意しましょう. データの記述で,エスケープシーケンスに「^」を使用しているため,漢字の2バイ ト目のコードが5EHの文字,例えば「タ」や「録」などは,次の文字が化けてしま います.  これらの文字を使うときは,「タ^」や「録^」のように,'^' を付ける必要があります.以上,報告まで. SYSOP 森 A:talkS−OS 0241 A:うひょひょ :SOS100 (漢字) 91/11/15 18:42:48 - - - - - - - - - - 久しぶりのログインだな  わたしが、HARIMAWOだ。  現在、私のFMR-50NBX5は、故郷に帰っており、私は非常に悲しい  12月のボーナスで電話を入れるのでその時もっと長く書き込みます。  いま、会社からログインしている電話代泥棒の HARIMAWO A:talkS−OS 0243 A:実はMZ−6500ですが :SOS060 (漢字) 91/11/17 23:18:26 - - - - - - - - - -  今回、MZ−6541が手に入ることになりまして、それについてのネットを通じ てのお願いです。話によると、どうやらマニュアルさえもまともに揃ってないらしく、 資料がほとんどない状態です。そこで、もし以前OAシステムプラザで買ったマニュ アルを譲ってくださるとか、工学社から出ていた「MZ−5500/6500テクニ カル・マニュアル」の全ページコピーをしてくださる人がいらっしゃいましたら、ぜ ひネットにてお知らせください。メールでも一般のメッセージでもかまいません。資 料がなかったら、「恐怖のシステム逆アセンブル」とか「狂気のCPU基板回路図復 元」などをやらなくてはなりません。時間のない私にはそんな快楽いや苦痛を味わっ ている暇がありません。工学社の本は、営業に問い合わせたらニベもなく「ない」と 言われました。お願いします。どうかこんな私に合いの手ぢゃない愛の手を! (Oh!石) A:talkS−OS 0245 A:MZ−6541ですわ。 :SOS060 (漢字) 91/11/24 22:24:40 - - - - - - - - - - どうもどうも。 MZ−6500ですが、20日に到着しました。心配されたマニュアル類は、「BA SIC−2(BAISC−1) LANGUAGE MANUAL」と「BASIC −2(BASIC−1) REFERENCE MANUAL」を除いて全部添付し てありました。「OWNER′S MANUAL」にはメモリマップやI/Oマップ、 一部のI/Oについての解説があって、とりあえずの情報は確保できました。でも 「テクニカル・マニュアル」や「システム解説」欲しいな・・。 (あとはMZ−3500だ!の)Oh!石 A:talkS−OS 024C A:プリンタはいらんかねぇ〜(Oh!石) :SOS060 (漢字) 91/12/18 22:18:59 - - - - - - - - - -  じつわ、うちにPC−PR101E2があります。マニュアル・箱はありませんが、 カットシートフィーダは付いています。そして、私は101E2のスペックを良く知 らないので、宣伝をすることができません。ですが、誰か希望者に安価でお譲りした いと思います。欲しいかたは、メールでもBBSでも何でも(普通の電話はイヤよ、 最近帰りが遅いから)結構ですので、ワタァシニッ、デンワシテックダサァイ。  それと、誰かMZ−6500とMZ−6500A/B/C・・・の違いを教えて下 さい。Oh!X1月号にあった「80286ボード MZ−1M11」が欲しいもの で。 (メッセージ書き込みの裏でTeXのインストールをやっている) Oh!石 A:talkS−OS 024D A:PC−PR101E2希望(森) :SOS001 (漢字) 91/12/18 23:48:07 - - - - - - - - - -  最近、PC−8801MAを入手したので、プリントアウト用に使わせてください! そうそう、8801版”SWORD”の128K拡張RAMDISKができました。 次号S−OS通信にのせますので、88ユーザはお楽しみに... 次は拡張漢字SWORDだ!というわけで SYSOP MORI A:talkS−OS 024E A:まぁじ?!(Oh!石) :SOS060 (漢字) 91/12/21 22:31:34 - - - - - - - - - -  ということは、明日(22日)持って行かなあかんわけやね。ケーブル持ってる? いちおうHG−800買った時のを持っていこう。  というわけで、その日のうちに商談は成立してしまいました。迷っていた人がいた ら、早いもの勝ちということでゴメンナサイ(SysOpの特権か?いくらなんでも その日のうちはまずいよな。森さんとこには持っていくけど、どうしても欲しい人は 森さんへメールを)。  そうそう、あとMZ−1P07も余ってるんだった。少し調子悪いけど(特にイメ ージ印字の時、ヘッドがちゃんと左端まで戻らない時がある)。新品リボンとトラク タセットも付けて安くしとくよ。 (TeXを360dpiに更新したらプリンタドライバにメモリが足りないと言われ、 そろそろX68kも2Mバイトの時代が終わるのかと思った) Oh!石 A:talkS−OS 024F A:明けましておめでとう (KIM) :SOS004 (漢字) 92/01/01 06:09:07 - - - - - - - - - -  とりあえず、おめでとうございます。 ところで、BJ−10vプリンタについてですが、このプリンタには2つの謎が有り ます。   1) ESC Kを受けると勝手に201エミュレーションモードになるように      みえる 2) ディップスイッチを自動改行無しにしても勝手に改行する 1)はマニュアルのどこにも書いていないのですがね。2)はうちのプリンタが壊 れているのかも知れない。BJを持っている人は試してみて下さい。 A:talkS−OS 0250 A:よくわからないけど(Oh!石) :SOS060 (漢字) 92/01/02 22:10:27 - - - - - - - - - -  あの、自動改行なしのディップスイッチって7番目のこと?だとすると、出荷時は OFFで、つまり自動改行なし、それから動かすとON、つまり自動改行有りになる んですが・・。なお、エプソンのプリンタはセントロI/Fの14番ピンが電源投入 時にLowになっているとCRコードだけで行送りします。しかし、市販のX1/X 68k用プリンタケーブルは14番ピンが接続されていて、しかもコンピュータ側で GNDに落とされているのでHumanなんかでは2行ずつ改行されるというわけで す。 Oh!石 P.S.SX-WINDOWプログラミング付録ディスクにバグあり。SXDEF.Hの構造体定義で、 ダイアログマンの定義はテキストマンの定義のあとに動かさないとエラーの山になり ます。元はダイアログマンのほうが先に定義されていますが、定義中テキストマンで 定義される構造体を参照しているので未定義エラーとなるのです。 A:talkS−OS 0251 A:GPIBネット計画発動か!?(Oh!石:SOS060 (漢字) 92/01/11 21:41:18 - - - - - - - - - -  日本橋へ行ったら、TMS9914+75160+75161の載った基板が20 0円で売っていたので、5枚も買ってしまいました。さぁ、これでGPIBネットワ ークの構築ができるかな。 (MZ−80C改造計画はどうした?) Oh!石 A:talkS−OS 0252 A:困っとるんですが(Oh!石) :SOS060 (漢字) 92/01/12 00:01:03 - - - - - - - - - -  今MZ-2500のBASIC-M25でターミナルプログラムを書いているのですが、受信割り込 みで困っています。当初はバッファにたまった文字数分だけFOR・NEXTでループして読 み出していたのですが、どうもXOFFの処理が変で相手からの送信がストップしてしま います。 そのときCTRL-Qを押すと再開します。処理が襲い 違った 遅いのかなと思ってINPUT$ でいきなり全部の文字数を読みだしたら、なんと割り込み処理ルーチンに入ってCOM STOPを実行する前に再び割り込みがかかるらしくtoo many nestingというエラーが出 てしまいました。なんとかならないもんでしょうかねぇ。 (すぐ別のことをしたがる) Oh!石 A:talkS−OS 0253 A:私も昔悩みました(森) :SOS001 (漢字) 92/01/12 13:03:03 - - - - - - - - - -  結局、ON COM GOSUB〜を極力使わないようにして、プログラミングしたように記憶 しています。 100 OPEN "I",#1,"COM1:" : OPEN "O",#2,"COM1:" : : 200 A$=INKEY$:IF A$>"" THEN PRINT #2,A$; 210 L=LOC(1):IF L>0 THEN PRINT INPUT$(L,#2); 220 GOTO 200 などのようにして。  そうすると、つぎは FRAMING ERROR で悩みますね? SYSOP 森 A:talkS−OS 0254 A:最近ハードディスクが(森) :SOS001 (漢字) 92/01/12 13:08:00 - - - - - - - - - -  Hardware Error (Device I/O Error)で、BBSがハングするという事態が起きてい ます。ここ2〜3年回しっぱなしだったんで、そろそろ寿命かな...なにわで出て た620Hまだあるかな? SYSOP 森 A:talkS−OS 0255 A:SLANGをリロケータブルに!! :SOS100 (漢字) 92/01/23 20:53:21 - - - - - - - - - -  Small-C/WZD/WLK/WLBの登場でリロケータブルファイルの作成・変更・編集が可能に なりましたが、SLANG/OHM-Z80派の私としては、SLANG/OHM-Z80のリロケータブル化を したいなーなんて思っている分けです。  通信プログラムの方は、PC-8001mk2のFDケーブルが、行方不明になってしまいぜ ーんぜん進んでいませでしたが、同僚から不用になったPC-8801MA2を入手したので今 年こそは、と思うのでした。 1992.1.17. #SOS100 HARIKAWA P.S. いいアイデアが、あればメールでもいいですから下さい。 A:talkS−OS 0256 A:MA2入手されましたか(森) :SOS001 (漢字) 92/01/24 21:09:54 - - - - - - - - - -  私もPC−8801MAを昨月入手しまして。”SWORD”の日本語化(「漢字 拡張S−OS”SWORD”」である)が着々と進行しておりますのでお楽しみに。 しかしこの頃の88ってほんとメモリがあらゆるところについてますね。というわけ で、「384KバイトRAMディスク」も可能だなこりゃ。 SYSOP 森 A:talkS−OS 0257 A:もし、よろしければ :SOS100 (漢字) 92/01/29 20:15:41 - - - - - - - - - -  S−OSの本を作るような話があるようですが、もし、よろしければMAGIC− 88のソースリストなんかがあるので、メールでおくりましょうか?  外にも、MAGIC−777なんかもあるんです。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−  S−OSマシン誰か作りませんか! わたしは、ハードにあまりくわしくないので、自力で作れないので(^^;。  以下の様なスペックで、勿論ワンボードです。  CPU Z80A相当(4MHz以上)+DMA+CTC (+SIO) メインメモリー64K  特殊ワーク  64K  メモリマップドI/O  80×25/40×25 モノクロ  (できれば640×200 + 漢字(16×16)表示が欲しい) −− メモリマップ −− バンク 0 バンク1 バンク2 (アレバ バンク4 グラフィックRGB) 0000 +------------+ +------------+ +-----------+ +-----+ +-----+ +-----+ ! BIOS ! ! ! !I/O & VRAM ! ! ! ! ! ! ! ! SWORD ! ! ! !___________! ! ! ! ! ! ! 3000 !------------! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! BIOS SUB ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! 7FFF +------------+ +------------+ +-----------+ ! ! ! ! ! ! 8000 +------------+ +------------+ ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! C000 ! ! ! ! +-----+ +-----+ +-----+ ! ! ! ! ! ! ! ! FFFF +------------+ +------------+ バンク3の0000-7FFFと8000-FFFFは同じ。 バンク切り換えを行なう時のみin/out命令を使用する。 I/Oの0が0000−7FFF,1が8000−FFFF      上位4ビットで読みだしバンクの指定      下位4ビットで書き込みバンクの指定     グラフィックバンクの指定は、0で行なう。 −−−−−−  まあ、こんな感じのものが頭の中でできているのですが、これをつくるのと中古で MZ−2500を買うのとどっちが安いでしょうか?   いまだに、8ビットマシンにこだわるHARIMAWO. A:talkS−OS 0258 A:すばやくRES! :SOS060 (漢字) 92/01/29 22:59:54 - - - - - - - - - -  S−OSの本は、今のところ作るなら各アプリケーションの使いかた(またはマニ ュアル)程度にとどめたいなと思っています。だって、ソースリスト載せたら何ペー ジにふくれあがるか・・・。でも、ソースを載せなかったら価値半減という考えかた もあるでしょうし、載せても載せなくても労力に変わりはないので、考えておきます。  S−OSマシンは、私も考えました。私が作るなら、CPUはR800、RAM1 2メガバイト、600×400ドット1670万色で68881実装可能、S−OS 自身も″SWORD″をベースとしてイベントドリブン方式のマルチタスクOSとす る仕様になります(R800だけは持ってるし)。グラフィックの多色化はモノクロ 画面が出力できればあとは簡単だし、技術的にはあまり難しくないかもしれませんが、 金銭的なことを考えるとX68k買った方がずっと安いです。 (そんなの作るより先にMZ−80Cの改造を完成させろよってか?)Oh!石 A:talkS−OS 025C A:ハ−ドの安い店 :SOS149 (漢字) 92/01/31 03:19:46 - - - - - - - - - - 最近,X68kを買いました。 これでX1を起動するのも少なくなるかと思っていましたが, けっこうタコなソフトが多く,ワ−プロなどは,X1のユ−カラK2+ を使っています。 日頃は研究室でPCシリ−ズのハ−ドディスク有の環境で,一太郎,花子 エディタ−はRED2という状態で使用しているので, X68kのソフトのタコさには,参ってしまいます 主にC言語を使う私としては,エディタ−がタコなのは許せません ED.Xをはじめ,WINDEX EW MULTIWORD などすべてタコ 今はMICRO EMACS PROというPDSのエディタ−です 話がそれましたが,X68kをもう少し使いやすくしようと、 2MbytesしかないMainRAMを2or4Mbytesほど ふやそうと考えています しかしX68k用のRAMは高い! PC用ならばEMSで4Mbytesを、29,800〜35,000円位だが X68kだと、50,000〜となってしまう というわけで、ひさしぶりにハ−ドをいじることとなってしまうのであった。 そこで、以前、日本橋の共立電子より安い店をしっているようなことを どなたかが書かれていたと思うのですが、おしえていただけないでしょうか? 購入するものはDRAM(1Mbits*4)とDRAMコントロ−ラとロジックIC 今回はジャンク店は対照としません。 おねがいします。 S−OSに関係ない記事でごめんなさいの K.SATO A:talkS−OS 025D A:X1と私(RED) :SOS184 (漢字) 92/02/02 14:44:07 - - - - - - - - - - **** 1985 NO OMOIDE **** X1シリーズに出会ったのは,とあるゲームの製作に関ったからでした. ゲームの名は「スカーレット7」と言いました.私がキャラデザインを担 当し,I田氏がゲームデザインとメカデザインを,そしてT氏が敵メカの デザインをそれぞれ担当したのでした.現在I田氏とT氏は関東に住んで おり,イラストやマンガを画いています.I田氏はMSXのゲームのプロ グラムもやっているそうです. そのゲームの広告が掲載されたのが,1985年12月号でした.プロ グラムそのものは,ソフトプロのかたがやってくださったので私達のもの ではなかったのですが,初めてのことだったので大変面白かったです. 当時絵の入力をX1DでやっていたのでX1に興味を持ち,Oh!MZ を購入するようになりました.「全機種共通モニタCIOS」の企画が面 白そうでしたのでバックナンバーを含め,1985年5月号から今日に至 るまで購入してきました. プログラムを組む時によく昔の号を読み返すのですが,やっぱりOh! MZと呼ばれていた1987年11月号ぐらいまでが役に立ちます.今と なっては新しく本やソフトの出なくなってしまったX1にとって貴重な古 雑誌となりました.S−OSマスターのためにまた読みなおそうと思いま す. A:talkS−OS 025E A:これはすごい :SOS156 (漢字) 92/02/02 15:10:34 - - - - - - - - - - わたしは はじめて ぱそこんつうしんに あくせすした。 なんかこのぶんしょうをみてもらうと しょうがくせいが かきこんでいるようにみえますが、 わたしは こうこうせいなのだ なにしろ かんじへんかんができない。 ついでに たいぷみすで へんあな」きいをたたいてしまう。 しくしくしく でもわたしは いいものをもっている。 みでぃぼおど ふぉお えっくすわん おお!えっくす のきじをみながら もりさん(#001) にてつだってもらってこないだ やっとかんせいした。 で、ならすとこれがあすごい! この えっくすわんが おおけすとら ひっとを えんそうしてるんだという ことをかんがえると とってもうれしくてうれしくて もうっさいっこう! おまけに げんざい おお!えっくすでれんさいちゅうの おんがくの え〜っとあれ なんだっけ・・・ とにかくさっきょくのきそを おしえてくれるのが うれしい。みなさん、おんがくはいいですよ。 A:talkS−OS 025F A:ノムさん:へぇー。 :SOS185 (漢字) 92/02/02 22:33:33 - - - - - - - - - - MIDIをX1につないだんですか。僕もやってみようと、試みたのですが、音源が ないのです。(買う金もなし!) ところで、X1用の、S−OS SWORD本体はライブラリーに登録できないので しょうか。(turbo用も欲しいけど・・・) ではでは ああ、シャープととうとう、マックと手を組んだか。いいのか、わるいのかわからん けど・・・ A:talkS−OS 0260 A:やっぱり16ビット (HARIMAWO) :SOS100 (漢字) 92/02/03 12:19:10 - - - - - - - - - -  やっぱり16ビットに、なっちゃいました? まあ、マルチプロセス(タスク)OSを作るとしたら、そうなってしまいますね。  じつは、X1turboでもS−OSを拡張してマルチプロセスにしてみようかな なんて思う事があります。 swapper(unix's command)をCTCを利用して作る事ができますよね。遅いけど。 X1turboだと、512Kバンクメモリと320K EMMを使う事により高速 にプロセスのスワップを行なう事ができますし。HDは、40Mつなげられるし。  現状の、わたしのシステムは、X1turboZ2(128K)+320K EM Mなので、ドライブEは使えなくなっちゃうけど。  88MAの話に変わります。  ”88用漢字SWORD”期待してます。でも、漢字入力は、どうするのですか? わたしも、”80用漢字SWORD”を作ったんですけど(表示系のルーチェンにパ ッチをあてただけ)漢字の入力がネックになって使っていません。(VRAMを使っ てしまっている為)  漢字入力は、かなり高度な問題だと思います。X1truboの漢字入力はやりに くいのでFEPを入れ替えたいので参考にしたいと思います。(OAKライクなのが いいな)  仕事はWSを相手にしても、趣味はやっぱり8ビット SOS100 HARIMAWO A:talkS−OS 0261 A:88MAの漢字入力(森) :SOS001 (漢字) 92/02/03 20:44:07 - - - - - - - - - -  MAは辞書ROMを持っているため、他の88より比較的簡単に漢字入力が実現で きそうです。まずは辞書ROMの解析をして、そのデータをディスクに...うぷ# SYSOP 森 A:talkS−OS 0262 A:PASOPIAのFDDを入手(森) :SOS001 (漢字) 92/02/05 17:27:47 - - - - - - - - - -  OAシステムプラザでPASOPIAのセットが出ていたのを見つけて、強引にも ディスクユニットだけ売ってもらった。残った本体その他はどうなるんでしょうね?  ぼちぼちSWORDの入力でも始めるとするか. SYSOP 森 A:talkS−OS 0263 A:X1用マウスドライバ (HARIMAWO) :SOS100 (漢字) 92/02/12 19:07:40 - - - - - - - - - - ; X1用にマウスドライバを作ってみましたが、割り込みルーチェン内は、あまり ;奇麗ではないので、どなたか、奇麗で速いものに直すか、既存のものがあればそれを ;私にメールするか、このネット上(A:かB:に)アップしてくださいませ。 ;MAGICと組み合わせれば、共通グラフィックプログラムも作れるのでは、 ;と思いますが。 ; ; PC−8801のマウスを入手しだい、88版を作りたいと思いますが、今回のも ;のと同等のインターフェイスで、作って頂いてもかまいません。 ; ; 私的目的以外の使用は当ネット以外で使わないで下さい。また、このプログラムを ;使用したせいで起こった障害等については、一切の責任を持ちません。 ; ;改良についての要望があれば、#SOS100 HARIMAWOまで。 ; ; [ mouse driver ] Ver 0.0002   [試作2版] ; Copyright 1992 H.Harikawa. ; org 0e000h ; zsio: equ 1F90H zctc: equ 1FA0H ; jp msinit jp msopen jp msclose ; msb: dw 0 msx: dw 0 msy: dw 0 ; msinit: curinit: hl=curdat:de=curdat+16 do b,8*7 { a=(hl):inc hl:c=(hl):inc hl:ex de,hl srl a:rr c (hl)=a:inc hl:(hl)=c:inc hl:ex de,hl } ; setsio: bc=zsio+3:hl=siodat do a,15 { inc b:outi } ; setctc: bc=zctc+2:out (c),47H:out (c),26 ret ; msopen: di:mscur ; ctcint: hl=msmove:(5EH)=hl bc=zctc :out (c),027H:out (c),127:out (c),58H bc=zctc+3:out (c),0C7H:out (c),6 ; ei:ret ; msclose: di:mscur:bc=zctc+3:out (c),3:ei:ret ; msmove: di:push hl/de/bc/af:ex af,af':push af mscur bc=zsio+3:out (c),5:out (c),0 do a,80H { } out (c),5:out (c),2 { out (c),0:in a,(c):rra } until c; dec c:in a,(c):inc c d=0:e=a:and 3:(msb)=a { out (c),0:in a,(c):rra } until c; dec c:in a,(c):inc c push de:hl=(msx) if bit(4,e)=1 then a=127 elseif bit(5,e)=1 then a=-128 endif if a>127 then neg:e=a:sub hl,de if c then hl=0 else e=a:add hl,de if hl>639 then hl=639 endif (msx)=hl:pop de { out (c),0:in a,(c):rra } until c; dec c:in a,(c):inc c hl=(msy) if bit(6,e)=1 then a=127 elseif bit(7,e)=1 then a=-128 endif sra a if a>127 then neg:e=a:sub hl,de if c then hl=0 else e=a:add hl,de if hl>199 then hl=199 endif (msy)=hl mscur pop af:ex af,af':pop af/bc/de/hl:ei:reti ; mscur: hl=(msx):srl h:rr l:srl h:rr l:srl h:rr l:e=l:d=(msy) ix=vramdt:b=0:c=(msy):add ix,bc:add ix,bc a=(msx):and 7:add a,a:add a,a:add a,a:add a,a hl=curdat:add a,l:l=a:if c then inc h do (i),8 { a=e:b=(ix+1):add a,(ix):c=a:if c then inc b inc ix/ix do a,3 { ex af,af' in a,(c):xor (hl):out (c),a if e<79 then inc c/hl in a,(c):xor (hl):out (c),a dec c/hl endif a=b:add a,40H:b=a ex af,af' } inc d if d>199 exit inc hl/hl } ret ; i: db 0 ; siodat: db 18H,1,0,2,0,4,44H,5,0,6,0,7,0,3,0C1H ; vramdt: dw 4000H,4800H,5000H,5800H,6000H,6800H,7000H,7800H dw 4050H,4850H,5050H,5850H,6050H,6850H,7050H,7850H dw 40A0H,48A0H,50A0H,58A0H,60A0H,68A0H,70A0H,78A0H dw 40F0H,48F0H,50F0H,58F0H,60F0H,68F0H,70F0H,78F0H dw 4140H,4940H,5140H,5940H,6140H,6940H,7140H,7940H dw 4190H,4990H,5190H,5990H,6190H,6990H,7190H,7990H dw 41E0H,49E0H,51E0H,59E0H,61E0H,69E0H,71E0H,79E0H dw 4230H,4A30H,5230H,5A30H,6230H,6A30H,7230H,7A30H dw 4280H,4A80H,5280H,5A80H,6280H,6A80H,7280H,7A80H dw 42D0H,4AD0H,52D0H,5AD0H,62D0H,6AD0H,72D0H,7AD0H dw 4320H,4B20H,5320H,5B20H,6320H,6B20H,7320H,7B20H dw 4370H,4B70H,5370H,5B70H,6370H,6B70H,7370H,7B70H dw 43C0H,4BC0H,53C0H,5BC0H,63C0H,6BC0H,73C0H,7BC0H dw 4410H,4C10H,5410H,5C10H,6410H,6C10H,7410H,7C10H dw 4460H,4C60H,5460H,5C60H,6460H,6C60H,7460H,7C60H dw 44B0H,4CB0H,54B0H,5CB0H,64B0H,6CB0H,74B0H,7CB0H dw 4500H,4D00H,5500H,5D00H,6500H,6D00H,7500H,7D00H dw 4550H,4D50H,5550H,5D50H,6550H,6D50H,7550H,7D50H dw 45A0H,4DA0H,55A0H,5DA0H,65A0H,6DA0H,75A0H,7DA0H dw 45F0H,4DF0H,55F0H,5DF0H,65F0H,6DF0H,75F0H,7DF0H dw 4640H,4E40H,5640H,5E40H,6640H,6E40H,7640H,7E40H dw 4690H,4E90H,5690H,5E90H,6690H,6E90H,7690H,7E90H dw 46E0H,4EE0H,56E0H,5EE0H,66E0H,6EE0H,76E0H,7EE0H dw 4730H,4F30H,5730H,5F30H,6730H,6F30H,7730H,7F30H dw 4780H,4F80H,5780H,5F80H,6780H,6F80H,7780H,7F80H ; curdat: db 10000000B ,0 db 01100000B ,0 db 01111000B ,0 db 00111110B ,0 db 00111000B ,0 db 00010100B ,0 db 00010010B ,0 db 00000001B ,0 ; ds 16*7 ; A:talkS−OS 0264 A:ああ、8001よ (HARIMAWO) :SOS100 (漢字) 92/02/12 19:08:22 - - - - - - - - - -  平成4年2月6日、私の人生の半分を共に過ごしたPC-8001MK2(SRではない)が、 半身不髄になりました。  FDが、動作しなくなってしまったのです。ITEMのDisk−80という FDでした。  PC−8801MA2を入手したので、NEC系8ビットのプログラムは、組む事 ができるのですが、やはり、長年の付き合いがあるので、悲しいものがあります。  どなたか、8001に接続できるFDを安価で譲って下さい(ケーブル付きで)。 また、上記の理由によりNEC系の開発は88になるのですが、私は88SRの資料 を持っていません。もし、よろしければ、資料になるようなものを安価で譲って下さ るか 情報を下さい。  と、お願いといて、何ですが、今、私は、ド貧乏(11月から1月にかけて、 風邪で、会社を欠勤してしまったため)なので、気長に待ってます。 (どーせ、6月になったら、X1どころか88のソフトも店頭から消えると思う。) わがまま100%の#SOS100 HARIMAWOでした。 A:talkS−OS 0266 A:はーい,SYSOPどす(森) :SOS001 (漢字) 92/02/20 22:53:34 - - - - - - - - - -  HARIMAWO様,遠方よりX1のマウスドライバ,ありがとうございます。 さて、88の資料ですが,あれだけ豊富だった参考書籍が,あらかた姿を消して 久しいですね。私もMAを入手してから,いろいろ捜したのですが,(前にも書 いたと思いますが)POPCOM別冊の「マシン語バイブル」が辛うじて売って いました。これはなかなか便利な本ですね。  というわけで、(何のこっちゃ)88のプログラミングについてある程度分っ てきましたので、何か知りたいことがありましたら、当BBSまで。(ボードの ネタにしようという魂胆がありあり) A:talkS−OS 0267 A:ISDNには、暗い過去が... (HARIMAWO) :SOS100 (漢字) 92/02/21 22:07:44 - - - - - - - - - - ISDNには、仕事で偉く難儀をした記憶があるなー ISDNがバってたんだよなー  半角大文字英字で書いてね HARIMAWO #! Are you sure(Y/N)?Y ** Good bye! ** See you again. NO CARRIER ---------------------------------  S−OSUC会員のIDはSOSxxx(xxxは会員番号)となっています。こ れからアクセスされる方は、同封のはがきに「S−OSネットのID希望」とパスワ ード(プロテクトシールなどを上から貼ってください)を記入のうえ、ご投函くださ い。 (EOF)