各地の施設に展示されているシャープのパソコン
Tweet| 所在地 | 施設名 | 収蔵品 | 備考 | 
|---|---|---|---|
| 北海道 | 浦河町立郷土博物館 | MZ-80B | |
| 宮城 | 仙台市科学館 | MZ-80C | |
| 茨城 | 茨城県立土浦第一高等学校 旧本館 | MZ-80B | |
| 埼玉 | 埼玉県立歴史と民俗の博物館 | MZ-80K2 | |
| 川越市立博物館 | MZ-1200 | ||
| 東京 | 東京理科大学 近代科学資料館 | MZ-80B PC-1445 | |
| ワンダーパーラー | MZ-80K2E | メイド喫茶 | |
| 夢の図書館・マイコン博物館 | MZ-40K MZ-80K MZ-80C MZ-80B MZ-80K2E MZ-80A MZ-1200 MZ-2000 MZ-700 MZ-2531 MZ-2800 MZ-3541 MZ-5521 MZ-6541 MZ-6545 MZ-6556 CZ-852C CZ-611C | ||
| パソコンショップ PC-Boh | MZ-80B MZ-80K2E MZ-1200 MZ-700 CZ-800C MZ-1500 MZ-2500 CZ-870C CZ-600C CZ-652C | ||
| 絶滅メディア博物館 | MZ-80K | ||
| 新潟 | 柏崎マイコンクラブ博物館(KMC館) | MZ-80C MZ-80B | 見学は要連絡 | 
| 長野 | 旧木沢小学校 | MZ-80K | |
| 静岡 | 富士山かぐや姫ミュージアム(富士市立博物館) | MZ-80B | |
| 更紗屋 | MZ-80B | カレーショップ | |
| まぼろし博覧会 | MZ-80K | ||
| 京都 | 京都コンピュータ学院 コンピュータミュージアム | MZ-80K MZ-80K2 MZ-80B MZ-1500 | MZ-80Kは情報処理技術遺産認定機 | 
| 大阪 | 大阪市立科学館 | MZ-80B SM-B-80TE PC-1245 | |
| レトロゲーム歴史博物館大阪 | MZ-80B MZ-700 MZ-1500 CZ-830C CZ-611C CZ-612C PC-1260(1261?) PC-1360 | 開館準備中 | |
| 奈良 | シャープミュージアム | MZ-80K ラテカピュータ MZ-80B MZ-2000 CZ-800C PC-5000 CZ-644C | |
| 兵庫 | 尼崎市立歴史博物館 | MZ-80B | |
| 理研計算科学研究センター | MZ-80K2E | ||
| 姫路科学館 | MZ-80K2 | MZ-80TK付き | |
| 赤穂市立民俗資料館 | PC-5200 | ||
| 広島 | みろくの里 | MZ-80B | |
| 昭和電子科学館 | MZ-700 MZ-2200 PC-1501 | 第2・第4土曜日のみ開館 | |
| 山口 | 山口県立山口博物館 | MZ-80C | PCG-8000付き | 
| 徳島 | 徳島県立博物館 | MZ-80C | |
| 福岡 | 科学玩具博物館むかしや | MZ-40K MZ-80K MZ-1200 MZ-2000 MZ-700 MZ-1500 CZ-800C CZ-600C CZ-603C CZ-652C CZ-634C CZ-674C PC-1251 PC-1501 | 
いつの間にか「昭和レトロ」なんて言葉が生まれて、今では見られなくなった様々な生活必需品などを珍しがったり懐かしがったりすることが流行みたいになっちゃいましたね。カセットテープやフィルムカメラなどリバイバルブームみたいになってるものもありますが、それとて今の物を捨てて昔に戻るわけではなく、単に「味がある」などというような懐古趣味の範疇を出ないものだと思います。
いわゆるレトロPCなんかも昭和時代の末期に登場した製品ですし、家電メーカーが多数参入したこともあって家電カテゴリに含められる「昭和レトロ」な品物として扱われることが多くなりました。洗濯機や冷蔵庫、テレビなどと比べればちょっと異質ではあるんですが、今のスマホ時代につながる「家庭に受け入れられ始めたコンピュータ」として、博物館や資料館といった施設で展示されるようになってきています。
そこで、日本全国でシャープのパソコンを収蔵・展示する施設を集めてみました。ネット、それもTwitterやブログを検索するなどして見つけたものが多いので他にもまだあると思います。
とりあえず、
という基準で採用しています。
また、