2002/4/21 〜 2002/5/18

[より最近の書きこみを読む] ・ [M88 のページに戻る] ・ [より前の書きこみを読む]


XP 名前: SOL 投稿日:18 May 2002 22:30:35
XPでも問題なく動作する

>誰か

---氏の書き込みに対して君が不快な
思いをしたなら君の書き込みに対しても
不快な思いをする人が出てくる。

そう思ったとしても次からは普通に
書くようにして下さい。


XP 名前: SOL 投稿日:18 May 2002 22:30:23
XPでも問題なく動作する

>誰か

---氏の書き込みに対して君が不快な
思いをしたなら君の書き込みに対しても
不快な思いをする人が出てくる。

そう思ったとしても次からは普通に
書くようにして下さい。


はぁ? 名前: 誰か 投稿日:18 May 2002 21:17:07
>>M88はWindowsXPでも動作しますか?
>そんなものはやってみればわかる。

書き込んだ奴が初心者だからって馬鹿にしてんじゃねぇぞコラ
XPが対応してるかどーか知らなかったら書くんじゃねぇよヴァカ

>>ringo
漏れが知ってる範囲では Windows98/2000は大丈夫みたい
XPはどうなんだろ? 誰か成功してるヤツがいたら
ケチケチしないで書き込んでくれや 漏れも知りたい


ローマ字入力について 名前: とむとむ 投稿日:17 May 2002 22:03:05
はじめまして
M88でデーモンズリングをローマ字入力したいのですが、このゲームってローマ字入力ってできませんでしたっけ?
わかる方いたらお願いします


Re:OSの対応について 名前: --- 投稿日:16 May 2002 21:15:04
>M88はWindowsXPでも動作しますか?
そんなものはやってみればわかる。

>またその場合、98の方が動作スピードは速いのでしょうか?
98とは?PC98?Win98?
ところで実機よりスピードを速くして何をやらかそうとしてるんです?


OSの対応について 名前: ringo 投稿日:16 May 2002 13:39:17
M88はWindowsXPでも動作しますか?
またその場合、98の方が動作スピードは速いのでしょうか?


こんばんは 名前: しも 投稿日:15 May 2002 20:54:16
初めまして。ROMEO対応版R4使わせて頂きました、しもです。

私の環境で対応版に対してROMEOとは関係のない問題が一つ見つかりました。
ジョイスティックの入力を受け付けません。M88_216uでは正常に動作しております。

私の環境
CPU       アスロンXP 1500+
MEM       512M
VIDEO      RADEON 8500DV
SOUND      フィリップス PSC706
JOYスティックIF IODATA製 IF-SEGA2L/PCI(DirectImput専用)
OS        Windows Me

ROMEOの方としましてはいくつかのSB2対応ソフト
(RST88「緑水ディスクV12,v4,v3」、ミスティブルー、D.K「TSUKKA SOFT」)
でPCMとROMEOの遅延を試しましたが初期状態で(PCMバッファ80ms、ROMEO発音遅延100ms)
全く遅延が起こらず、感激しております。

以上です。
よろしくお願いいたします。


はじめまして,まさちくです 名前: まさちく 投稿日:14 May 2002 23:02:40
おはつになります,皆様.

ROMEOを開発したまさちくです.

いろいろ未対応の機能や部分もあろうかとおもいますが,ROMEOボード
の拡張端子をつかったPCM再生機能や光OUTなどもいろいろと考えており
ます.
今後ともご愛用ください.

・・・ところで,「ろみお」です(汗


ROMEO発音遅延 名前: ゴン 投稿日:14 May 2002 20:15:27
うぉ「発音遅延」が設定できるようになっているのに
気が付きませんでした(^^;
色々試したところPCMバッファ+13あたりが、こちらの
環境ではちょうどいい感じです。
これで心置きなくSB2対応ソフトを堪能できます(^^)

SSGの件は了解いたしました。Ys3の曲を聴いていると
特に弱く感じたので書いてみましたが、他のゲームの
曲だとあまり気にならなかったりもするのでOKかなと。

ROMEOへの素早い対応に感謝感謝です。


ろめおそのよん 名前: cisc 投稿日:14 May 2002 19:29:50 (http://www.remus.dti.ne.jp/‾cisc/m88/M88plusR4.zip)
ズレの調整は、PCM バッファの値と、「ろめお」−「発音遅延」の値で調整できます。
私の環境では 発音遅延を PCMバッファ-4 位に設定するとしっくりくる感じですね。

SSG の発音は仕方がないですね。もともと、YMF288 は SSG と FM の音量調整が出来ない
上に、86ボードに合わせた調整になっている(?)のでどうしても音が小さくなってしまいます。

ちなみに↑は、音源エミュレート時に SSG のエンベロープだけ音量調整が
効かないバグを取ったものです。
ROMEO とは関係ないバグですが…


ROMEOその3 名前: ゴン 投稿日:14 May 2002 00:29:38
おぉ早速の対策版ありがとうございます。
試してみたところ止まる現象が見事になくなりました(^^/
PCMのズレも若干改善されているように感じました。
色々試してみたところPCMバッファを最小の50msにした
状態が一番ズレが小さかったです。あともうちょいで
完全同期しそうな気が・・・。
ともあれPCM同期以外の演奏はうちではほぼ完全に鳴っ
ているような気がします(98SE上)。
テンポの乱れも気が付きませんでした。
これからもう少しソフトを試してみます。

XPでは・・・なにかXPが悪さしてるんですかねぇ(TT)
98SEでここまで動くので全然問題ないですが。

P.S. SSGの発音が若干弱く感じるのは気のせいですかね(^^;
   チップで鳴らしてるんだからFMと差が出るわけ無い
   とは思います・・・


ろめお仮対応 そのさん 名前: cisc 投稿日:13 May 2002 23:06:01 (http://www.remus.dti.ne.jp/‾cisc/m88/M88plusR3.zip)
確かに止まりますね…>Win98
特に負荷をかけたときがやばいです。

というわけで対策しました。


ROMEOその2 名前: ゴン 投稿日:13 May 2002 21:40:32
ciscさんこんばんは。
R2早速試してみました。
OSはXPだけではなく98SEも用意してみました。
テスト素材は「Ys2全曲集」と「スキーム全曲集」です。
結果は・・・

【Ys2全曲集】
 XP やはりテンポが一定ではなく、また時々音が2〜3音飛んで
   演奏されているように聞こえます。ただし、曲によっては
   テンポが非常に安定して聞こえるものもあり謎です。
98SE テンポの不安定さはほとんど感じないのですが、曲の演奏
   が始まって10秒〜30秒ぐらいで演奏が止まってしまいます。
   直前の音が流れ続けたままになったり無音になったりです。
   R1では最後まで演奏できました。

【スキーム全曲集】
XP テンポはかなり不安定で、曲によっては非常にスロー再生
   のままということもあります。またPCMが曲の鳴り始めから
   コンマ数秒ずれて演奏されます。ただその後ズレが大きく
   なるという感じはしませんでした。
   (PCMバッファ 150ms設定)
98SE テンポは安定している感じですが、演奏開始から10秒〜30秒
   ほどでROMEOからの発音がストップしてしまいます。ただPCM
   は演奏を続けています。曲を次に進ませてもROMEO側の発音は
   復活せず、PCMだけが次の曲のパートを発音しています。
   R1使用時にはPCMの再生ズレを除けばすこぶる安定して演奏さ
   れました。

当方の環境でのR2は総じて、XPではテンポ不安定ながらも演奏可能、
98SEではテンポ安定ながらも確実に演奏中断、となっております。
また最初のリリース版(R1?)ではXPで不安定なのは変わりませんが、
98SEだとPCMズレを除いてかなり安定して聞くことが出来ました。
演奏の中断もありませんでした。
この演奏中断は上記以外のソフトでも、試した中で半数ぐらい同様
の症状が確認できました(ミスティーブルー等)。

とりあえずですがご報告させていただきます。
長文失礼しました。


ろみお仮対応 そのに 名前: cisc 投稿日:13 May 2002 20:05:44 (http://www.remus.dti.ne.jp/‾cisc/m88/M88plusR2.zip)
PCM との発音ズレ対策と、タイミング問題に関して少し修正してみました。
でもダイナソアとか結構おかしいなぁ。

最初のバージョンはタイミング合わせをほとんど考えてなかったので多少不安定に
なってもおかしくはないんですが。それとも XP はなんか違うのでしょうか?


高くて 名前: パーマン 投稿日:13 May 2002 18:32:34
手が出ません・・・>ROMEO


ROMEO対応版 名前: ゴン 投稿日:12 May 2002 22:33:50
はじめまして。
私もROMEO対応版を試させていただきました。
えふおうさんがおっしゃるようにテンポが不安定な点を
除けば問題なく鳴っております。
テンポが不安定なのは自前で作ったサンプルで直接ROMEO
を叩いて鳴らしてもおきてしまいました。OSが問題なの
かROMEOでテンポを安定して鳴らすためのテクニックが
必要なのかは不明です。
ん〜どうしても自前ソフトでテンポを安定させて鳴らす
ことが出来ずにいます。ROMEOに渡してるデータが何ら
かの問題で欠落してるんですかねぇ・・・。それかXP
が問題でしょうか・・・。

CPU: Pentium4 2GHz
M/B: AOpen i850Chipset
VIDEO: GeForce3 Ti500
OS: WindowsXP Pro


ROMEO対応 名前: えふおう 投稿日:12 May 2002 21:17:26 (http://www.asahi-net.or.jp/‾HG8F-OKTN/index.htm)
CISCさん初めまして。

 ROMEO対応のソフトさせていただきました。
私の環境ではテンポが不安定ですが、鳴っています。
多分環境が良くないからだと思います。
 参考までに
   マザー:Tiger-MP
   グラフィック:カノープスX21
   OS:WindowsXP
 それと私のWebにある雑談からリンクさせていただきましたので、
不具合がある様でしたらご連絡下さい。


補足 名前: cisc 投稿日:12 May 2002 17:16:14 (http://www.otto.to/‾kasiwano/)
ちなみに下記のバイナリを使うには、柏野氏の作成した PCIDEBUG.DLL というドライバが
必要になります。上のリンク先からダウンロードして、M88.exe と同じ場所に置いて
ください。


ろみお対応(仮) 名前: cisc 投稿日:12 May 2002 16:31:09 (http://www.remus.dti.ne.jp/‾cisc/m88/M88plusR.zip)
某所で話題沸騰中の ROMEO に対応してみました。

音量の ADPCM 以外を絞ってお使いください。
ちと問題も多い(PCM が遅れるとか)ありますが、ボードお持ちの方は試してくださいませ。


テープ 名前: UME-3 投稿日:12 May 2002 01:22:46 (http://www.cug.net/‾manuke/index_j.html)
もともとはManukeさんのX88000で最初にテープデバイスがサポートされ、
M88は逆輸入(?)的に機能が追加されたので、Manukeさんのページを参考に
されるとよいでしょう。URL貼っておきます。

カセットテープの内容をWAVファイルに一度録音したあと、WAV2T88という
ツールで.T88 というファイルに落として使用します。録音はモノラルの
11kHzくらいのレートで十分です。(録音されている信号が1200Hzと2400Hzなため)
音質を上げても解析に時間がかかるだけです。ただ、量子化ビット数は大きい方(16bit)が
いいでしょう。


カセットの使い方 名前: Mark2e 投稿日:11 May 2002 21:50:02
カセットの使い方がわかりません。
どうか まよえる子羊の私におしえてください


やはr外さないと・・ 名前: パーマン 投稿日:11 May 2002 13:38:01
当時出ていたコピーツールと目的のゲームに対応したファイラーを使って一旦外さないと無理な場合が多いです。
もう売っていないので入手は困難化も知れませんが・・・


どうもありがとうございました 名前: だいす 投稿日:10 May 2002 20:48:51
ちゃんと説明読んでなくてすみませんでした。起動できました。
吸い出して起動させてみましたがオリジナルから吸い出してるので
プロテクトがかかってるみたいです。ガンダムMSフィールド・
王子ビンビン物語は、起動できましたが他はコピーと認識するみたいです。
プロテクトはずしの何かいいツールは無いでしょうか?


出来ます 名前: パーマン 投稿日:10 May 2002 13:00:55
XDISK2でROM転送も出来ます。
ちゃんと説明書を読みましょう。


すごく基本的ですが2 名前: だいす 投稿日:10 May 2002 08:10:40
↓すみません過去ログにありました。
AT機に5インチ増設していないと88ROM取れないみたいですね
98から取る手もあるようですが、他の簡単な方法無いんでしょうか?


すごく基本的ですが 名前: だいす 投稿日:10 May 2002 07:54:20
はじめまして
M88起動しようと思ったのですが「テキストフォントが見つかりません」と表示されました。
XDISK2でデーターは吸い出せたので喜んでいたのですが、何か足りないのがあるのでしょうか?昔のFRを押入れから引っ張り出しまして懐かしいゲームができると思ったのですが
よろしくお願いします。


作られた実機用FDDで質問 名前: ねろんが 投稿日: 9 May 2002 17:21:00
質問がありますので、失礼いたします。
9801でディスクイメージより実機用FDDが作れるそうですが
98側のドライブが2DD/2HDドライブとした場合、やはり出来たディスクは
SR系ドライブの88(2HDドライブでない)で読み取れないことになるのでしょうか?


Re:101キーでカナ入力 名前: めちるん 投稿日: 6 May 2002 23:33:13
カタカナ入力ができないというのはどういう現象でしょうか?
101と106ってそんなに変わってたかな?
[半角/全角]キーは[‾]とか[|]あたりで特に割当は無いはずで、カナ切り替えは
[Scroll Lock]だし...
(ちょっと変なキー配列になってる可能性はありますが)

86キー(?)とかだとちょっと無理かもしれないですが、101キーだと大丈夫ではないですか?


101キーでカナ入力 名前: $フィン 投稿日: 6 May 2002 20:57:13
 はじめまして。おかげさまで懐かしの88環境を楽しませて頂いています。
でも1つだけ困ったことがあります。101キーボードを使っているのですが、
カタカナ入力ができなくて困っています。元々M88は106キー対応なので、
別にキーボードを買ってくるしかないでしょうか?


M88 on linux 名前: さるぷー 投稿日: 6 May 2002 16:33:09 (http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/2399/)
M88を、wineという、windows APIエミュレーターを使って、Linux上で走らせることができました。(ちなみに私は、Redhat Linuxというものを使っております。)
エミュレーター上でエミュレータを走らせているということです。(^-^)

うちのページに、ほんのちょっとですが、そういった情報をのさせて頂いて、こちらのページにリンク張らせて頂きましたので、御報告申し上げます。


おめでとう・・・ 名前: パーマン 投稿日:30 Apr 2002 13:24:41
懐かしき88ライフを送って下さい。


皆さんやりました!! 名前: 佐藤 投稿日:30 Apr 2002 12:29:34
皆様、本当にいろいろアドバイスを頂きまして、誠にありがとうございます。
昨晩をかけた中、やっと繋がることに成功しました!!
本当に感動しました。懐かしい画面が、次から次へと出てきてとても嬉しかったです。
皆様から頂きましたアドバイスがなければ、無知な私ではとてもとても無理でした(笑)
皆様には本当にお礼申し上げます。ありがとうございました。
M(__)Mリ


既にご存知かもしれませんが>佐藤さん 名前: アレフス 投稿日:30 Apr 2002 03:18:01
他の方も仰っておられますが、
88側はディスクで起動したほうがうまくいくようです。
自分は88MA2とDOS/Vをつなげていますが、
88用のシステムディスクを使って起動しないと
DOS/V機とシリアル接続できませんでした。

お手持ちのFH用のものでも、もしくはSR/FR/FE(?)のもの
でもどれでも構わないので、88のシステムディスクを使って
起動してから接続をお試しになってください。


couldn't make comminucation with sub system 名前: UME-3 投稿日:29 Apr 2002 10:00:23
>佐藤さん
PC88側ではDisk BASICを使用していますか?電源を入れてしばらくほったらかしに
しておくと起動するBASICはROM BASICです。
ROM BASICの場合は適当なディスクを入れてディスクアクセスランプを消してから
試して見るといい・・・らしいです。
他には88FH側のモードをV1-Hにするとうまくいったという事例がありました。
4MHzや8MHzで試してみたりしてはいかがでしょう。
あと、ディップスイッチでディスクが切り離されているとダメだったと
思います。
他には・・・まさかと思いますが、88FHがモデル10だったりしませんよね?(^^;


もし出来るなら 名前: パーマン 投稿日:28 Apr 2002 23:18:25
xdisk2.basを88にディスクで持って行って実行出来ないでしょうか??
私はPC98の5インチドライブからMS DOSフォーマットで書き込み
88MA2のCDOS2で88BASICへコンバートしました。
また、ココのリンク先から支援ツールが捜せるかも知れませんので頑張って下さい。


度々恐れ入ります 名前: 佐藤 投稿日:28 Apr 2002 18:08:25
 UME−3さん、パーマンさん誠にありがとうございます。最初の壁は突破し、おかげさまでトランスツールをPC88に送り込むことは成功したようです。次に説明どうりに、PC88をrun命令したところ,

couldn't make comminucation with sub system

と赤文字で表示され、ウィンドウズ側からDOSプロンプトの画面で、ROM吸上げの命令をいれてみたのですが、

接続先の初期化エラー(−2)

との表示が出て先に進まなくなってしまいました。

以前のレスを発見し
1. 88上でxdisk.basを実行してマシン語部分をメモリに書き込む
2. 起動メッセージが表示された後、STOPキーで停止する
3. モニタに移り、C068H〜C06AHを「00」(NOP)、C06FHを「00」(または「FF」)から「07」(9600bps)または「08」(19200bps)に書き換える
4. モニタから抜け、「A=USR(0)」を実行する

というのを見つけ、monで入り「ec068」と入力し、数字を00とかいじってみたのですが
なんとも状況は変わりませんでした。実際に行を呼び出すとC068Hという数字はなく
C060 XX AA AA AA AA AA AA AA というような感じの行の左から9番目の場所に
カーソルがでてきたりして、そこを一生懸命直したりして、またrun命令を行っていました。
 転送スピードも今回もいろいろ変えてみたのですが、一向に進む気配がない状況でございます。度々で誠に申し訳ございませんが、どうぞ宜しくお願い致します。


補足 名前: パーマン 投稿日:28 Apr 2002 14:02:39
RSリバースケーブルはDOS/V用のモノでは無く
DOS/V<->PC98用のモノをお使い下さい。
でないと正常に転送出来ないかも知れません。


しりある 名前: UME-3 投稿日:28 Apr 2002 12:57:55
>佐藤さん
以下の点をチェックしてみてください。
・シリアルケーブルはリバースケーブル(クロスケーブル)を使用していますか?
・ -p2 は COM2 を使用するという指定です。COM2ポートにシリアルケーブルを繋いでいますか?
・ PC88側のシリアルポートの設定をしていますか?PCキーを押しながらPC88FHを起動し、
シリアルポートの速度設定をVAIO側と同じになるように設定してみてください。
確かデフォルトでは1200bpsあたりだった筈です。もしかしたらbpsでなく「ボー」「ボーレート」(baudrate)などと表示されているかもしれませんが、同じようなものです。


お助けください 名前: 佐藤 投稿日:28 Apr 2002 00:41:54
 初めて、書き込みました。誠に初心者でなんともいえない質問なんですが
シリアルポートにて、VAIO R-72とPC-88FHをつなげ、ROMの吸上げに挑戦
してるのですが、DOS画面にてコマンドを入れた後、転送開始となってVAIO側は
終了するのですが、PC-88側がかたまったままなんの反応もしてくれません。
コマンドは xdisk2 b -p2 -9 -s

またコマンドを変えて xdisk2 -p1 -1 -s
と入力すると、19200bpsにて転送開始となりますが、
シリアルポートの初期化に失敗しました(-2)とでてしまい、PC88側はあいかわらず
無反応です。いろいろ過去のログもみたり、転送速度を変えて試したりはしたのですが
知識も無い為かうまくいっておりません。
なんとか動かしたいと思ってはいるものの、どうぞ宜しくお願い致します。


イメージの結合について 名前: 黒旗 投稿日:27 Apr 2002 21:57:39
お初にお目に掛かります。黒旗です。
いつもM88を楽しく使わせて貰っています。

さて、不躾ながら早速質問させて下さい。
過去ログ見ても見つけられなかったものですから。

DITT150にて作成したディスクイメージをD88uty13にて結合を試みたところ、
『D88ファイルではありません。CODE=2』というメッセージが出てしまいます。
このイメージでM88は動くのですが・・・

吸い出し環境は以下の通りです。
PC/AT自作機+5インチFDD(98RXより移植、JP設定済み)
WindowsMe

幾つかのソフト(無論プロテクトは解除済み)で試してみたのですが、どれも同じ症状です。
もしかして吸い出し失敗なのでしょうか?

分かる方がいましたら宜しくお願い致します。


ソフトシティcomって 名前: こういち 投稿日:26 Apr 2002 01:49:56
昔のゲームがウィンドウズで動くソフトをダウンロード販売している・・・と聞くと、思わず
会員になりたくなるんですが、これって、エミュなんでしょうか?

http://www.soft-city.com/

ここでは場違いな質問?


RE :ゲームディスクのプロテクト 名前: TAKA2 投稿日:25 Apr 2002 22:13:42
パーマンさん、ありがとうございます。

実機では動作します。
プロテクトで吸出しが止まるのは、知りませんでした。
マジックコピーのファイラーでコピーをしてやりなおしましたが
結果はいっしょでした。

2セクター目に@マークが出ますのでそこで引っかかっているようです。

いずれ再挑戦してみます。

ありがとうございました。


ゲームディスクのプロテクトは 名前: パーマン 投稿日:25 Apr 2002 09:45:02
外されていますか??
実機で起動出来るならプロテクトで止まってる可能性があります。
実機でも動かない場合はデーターが壊れてる等の可能性によりイメージ化出来ないのかもしれません。


ディスクイメージ作成について 名前: TAKA2 投稿日:24 Apr 2002 22:31:23
TAKA2ともうします。
書き込むのは2度目ですが、上記の件についてお願いします。

現在、ドラゴンスレイヤーのディスクイメージを作成しています。
88側でトラック1セクター目を読み込んで停止してしまいます。
WIN側ではトラック1セクターを書き込んでTrack2:終了しました
と表示されて終了します。

機種はPC8801FR:WIN98を使用しています。
操作方法がおかしいのでしょうか。

なにかヒントになるようなことがあればよろしくおねがいします。


NECに問い合わせを・・・ 名前: パーマン 投稿日:24 Apr 2002 13:32:02
してみれば何らかの回答が得られると思います。
PC98ですがNECに問い合わせたらもう製造を終了してる機種なので付属のシステムはコピーして他の人から貰って下さいと言われた人を知ってます。


残念 名前: めちるん 投稿日:24 Apr 2002 12:23:45
>で、もっと大ボケなのですが、譲ってもらったpc88にはディスク類は一枚
>も無いのです。当然disk-basicのフロッピーもありません。前オーナーが
>マニュアル類とともに廃棄していたのです。絶句・・・。

ということは"本当にゲームだけ"だったんですかねぇ。
空きフロッピーが無くてデモディスクをフォーマットしてゲームのデータ
ディスクにしてたという友人を知ってますが、それよりひどいですねぇ。
(まぁ、それでもシステムディスクに手を出さなかっただけマシか。)

>ということでdisk-basicが動かないのです・・・。悲しすぎますね。

システムディスクの取り扱いってどうなってるんでしょう?
マシンに付属なんで別途購入ということも無さそうだし...
(注文したらNECから買える?でも結構な値段しそうで...)
データディスクならコピーしても構わないでしょうが(フォーマットしただけだし)、
さすがにシステム入ってるのはマズそうですよねぇ。

奥ちゃんさん、とりあえずご一報を。


感謝>Re:N88-basicのファイル操作を教えて下さい 名前: 大ボケ奥ちゃん 投稿日:23 Apr 2002 07:18:45
めちるんさん、素早い回答、感謝です。
さて、ディスクアクセスが出来ない件ですが、コマンド操作の問題では
ありませんでした。
お恥ずかしい話ですが、disk-basicと勘違いしてrom-basicでファイルを
操作していたのです。物理的にディスクが動く訳がないのでした。

で、もっと大ボケなのですが、譲ってもらったpc88にはディスク類は一枚
も無いのです。当然disk-basicのフロッピーもありません。前オーナーが
マニュアル類とともに廃棄していたのです。絶句・・・。
ということでdisk-basicが動かないのです・・・。悲しすぎますね。

>データファイルの読込み
>???
このデータファイルの読み書きとは、openとかinput#とかprint#のように
シーケンシャルファイルやランダムファイルにアクセスするコマンドのこと
です。

では、これで。


Re:N88-basicのファイル操作を教えて下さい 名前: めちるん 投稿日:22 Apr 2002 13:35:22
N88-BASICでのファイル操作?カセット?フロッピー?
N88-BASICだとカセットのみだったと思うので、たぶんDISK-BASICの
ことでしょうね。

ファイル一覧表示:
files[ドライブ番号]
ドライブ番号を省けば最初のドライブ

ファイルの書き込み
save "(ファイル名)"[,a][,p]
",a"を付けることでアスキーファイルの書き込み
",p"を付けることでプロテクト。

ファイルの読込み
load "(ファイル名)"[,a]
",a"を付けることでアスキーファイルの読込み。

データファイルの読込み
???

>アスキー形式のプログラムファイルのD88ディスクイメージ化、

これはゲームのディスクを吸出すのと何らかわらない手順だと
思います。

>D88のブランクディスクの作成方法
M88で作れなかったかな?
ディスクを選択する時にそのフォルダに無いファイル名を
入力して、ディスクの形式(容量)を選択すればブランク
ディスク(未フォーマットディスク)が作成されます。
ファイルを書き込むにはデータディスクなりシステムディスク
なりを作成する必要があるので、マシン付属のシステムディスク
からシステムユーティリティ"dskut2"(?)を起動してイニシャライズ
(フォーマット)する必要があります。


ファイルから5インチ2Dディスクへ戻す方法を教えて下さい 名前: まさにジーザス 投稿日:21 Apr 2002 15:20:51
先日、オークションでエニックスの《ジーザス》を落札しました。
ところが、複数のPC88で動作させましたが、上手く動作しません。
そのことを告げるとこのページの存在とM88とジーザスの圧縮ファイルのあるホームページを
知らされました。
私は、パソコンに疎く、ほとんどゲームにしか使用しません。
ふつうにPC88でプレイできればいいので、ここでこんなことを言うのはどうかと思いますが、M88や圧縮ファイルは欲しくないのです。
PC88でプレイしたいので、どなたか教えていただけないでしょうか。
よろしく、お願い致します。


N88-basicのファイル操作を教えて下さい 名前: 奥ちゃん 投稿日:21 Apr 2002 14:03:16
奥ちゃんです。
さて知人から譲られたPC88からのロム取りも何とか成功し、XP上でM88が動作する
ようになり、喜んでいるのですが、今度はN88-BASICのファイル操作とD88形式の
ディスクイメージの作り方がよく分からないため、大昔に作ったCP/M用のMBASICの
プログラムファイル(勿論アスキー形式のもの)の読み込みやディスクイメージへ
の書き込みが全く出来ず、困っています。

N88-BASICとMBASICとではファイル操作のコマンドがどうも違うようで、エラーの
繰り返しです。前オーナーはPC88をゲームにしか使っていなかったためBASICの
コマンドなどは覚えていませんし、私が本体を譲り受ける前にマニュアル類を廃棄
していました。

で、お恥ずかしい限りですが、N88-BASICのファイル操作コマンド(プログラム
ファイルの読み書き、データファイルの読み書き、ファイルの一覧等)の詳細、
アスキー形式のプログラムファイルのD88ディスクイメージ化、D88のブランク
ディスクの作成方法を教えて下さい。
尚、CP/MやMS-DOSでのファイル操作は熟知しています。

ところでM88上で88用の日本語CP/Mは走るのでしょうか?
では、宜しく!


[より最近の書きこみを読む] ・ [M88 のページに戻る] ・ [より前の書きこみを読む]