1998/6/5 〜 1998/6/16

もっと現在へ もっと昔へ

16 Jun 1998 10:33:23 ボビー

こんにちは。ボビーです。
いつもお世話になってます。08を使っています。

おお,ユーザディスクが作成できるようになりましたね。
対応ありがとうございました。

では。


16 Jun 1998 03:29:59 Laputa-jp

下の書き込みの訂正です。
上海はマウスいるので動かなかったです。

16 Jun 1998 00:37:58 Laputa-jp

少し前にMacで動かしたいとほざいてたLaputaです。
結局PC組んで5インチFDDも入手出来ましたので、
吸い出し&動作報告させていただきます。

*M88toolsで吸い出したもの
・PC88FHのROM
・アーコン
・ディオーネ
・ガンダーラ
・Phantasy
・ソーサリアン
・Spy&Spy
・ぎゅわんぶら〜自己中心派1&2
・上海
・聖女ぱにっく

とりあえず以上です。
Wizard88を使って一度コピーしたものを吸い出しました。
とりあえず上記のソフトは動いてるみたいです(´▽`)
ちょっと気になったのはソーサリアンのBGMがおかしいと
いうことくらいですね。
Macの方に転送してVirtualPC2.0でも試してみましたが、
とりあえず遊べないことはなかったです。
でも重いですねやっぱり(^^;)
Mac上で二重エミュ環境で快適に遊ぼうと思ったら,
PPC750/400MHz以上くらいの登場を待たないといけなさそ
うです。


15 Jun 1998 20:17:11 FINAL

CubyPanic(GAME ARTS)が動きました。
今後も頑張って下さい。
(次はFM音源?)

15 Jun 1998 17:22:53 cisc

M88_08 を掲載しました。

主な変更内容は、
P88SR イメージで WriteID に対応。
空ディスクイメージ作成機能追加。
Main<->Sub 間 PIO の初期化に関するバグ修正。
DirectX 5 における音ループ問題を修正?
15KHz モニターモード、PCG 表示機能(仮)、ノーウェイトモード追加。

です。では動作報告お待ちしています。


12 Jun 1998 12:42:28 ぐらでぃ

えー、キーの取得問題ですが、どうやらWindows関連みたいですね。
どのソフトかは分かりませんが、どこかで悪さをしたものがいたみたいです。
今のところ普通にキーを取得するようになりました。


12 Jun 1998 08:58:33 cisc

複数キーを同時押しするとこのような現象が起きることはこちらでも確認できています。
キーの取得ですが、多分 Windows かキーボードの制限じゃないですかとおもってます。

GetAsync* じゃなくて、GetKeyboardState を使うべきだというのはわかってるんですが...



11 Jun 1998 23:37:11 ぴろ

 キーの取得ですが、うちでは以前と変わりありません。


11 Jun 1998 21:53:07 ぐらでぃ

07bですが、キーの取得がおかしくなっていませんか?
押しっぱなしのようになってしまいます。
07の頃はそんなことは無かったんですが。

11 Jun 1998 21:48:11 たあいえ

 おお、とうとうWindows用の88えみゅが!!
 ということでさっそくダウンロードさせていただきました。
さっそくつかわせていただきます。
p.s.こんごともよろしく

11 Jun 1998 16:13:34 cisc

>ここで疑問なのですが、2DDの読み書きできるドライブで2D互換読み書き
>をすると1トラックおきに読み書きを行うと思うのですが、3.5インチのAT機
>だと2DDと同じ様に書き込んでいるようです。これはなぜでしょうか?
>5インチドライブだと1トラックおきに読み書きするはずですよね??(^^;

もともと最初の初期化に失敗したまま(つまり 2DD モードのまま)通ったのかも
 しれませんね。
 せっかくだから M88Tools に 3.5" 用モードつけよかな(^^;


11 Jun 1998 09:20:44 PI.

>CRTCでテキストRAMを120x13バイトにしていたのは初耳でした。
>噂ではPC88SR版ソーサリアンには空きメモリが1バイトもないとか
>聞いたことありますけど、単なる噂じゃなかったりして。(^^;

メモリはかなり「上手い」配置になっていますが、空きメモリは
あります。ただスタックが128バイトしかない、一部のデータは
サブCPU側に持つなど、限界に近いものにはなっているようです。

11 Jun 1998 03:15:57 ぐらでぃ

そういえば、88に3.5inchドライブをつける手段がありましたねぇ(笑)
そっちのほうが、ATに5inchより確実かも。

11 Jun 1998 02:34:51 やだもん

どうも始めまして、やだもんと申します。質問させてください。
私ホームページで88に3.5インチドライブくっつけたりしている(^^;
のですが、ROMが吸えるかどうか3.5インチドライブのついたAT機
で吸出しディスクを作り88で実行したところうまく行きました。

ここで疑問なのですが、2DDの読み書きできるドライブで2D互換読み書き
をすると1トラックおきに読み書きを行うと思うのですが、3.5インチのAT機
だと2DDと同じ様に書き込んでいるようです。これはなぜでしょうか?
5インチドライブだと1トラックおきに読み書きするはずですよね??(^^;
宜しかったら教えてください。

ディスク作成に2回失敗して3回目にしてやっとできたのと関係あるのでしょうか?
ディスクは2HDの識別ホールをテープで塞いで2DDにして行いました。


11 Jun 1998 00:12:25 UME-3

おお。
07bから音がちゃんと出るようになりました。(SSGのみですが)
でも鳴りっぱなしになったりしますね。これは今後に期待します。


10 Jun 1998 23:14:51 べんそん

こんばんわ、べんそんと申します。
m88見させていただきました。
なかなかいいえみゅれーたーですね。
テキストの表示、fm音源を除けば画面の再現度などはいいと思いました。
これからもバージョンアップ頑張ってください☆
ちゃんとした「アルファ」やりたいので(^^;


10 Jun 1998 17:48:05 じぇいみーすたー

>ソーサリアンについてですが、CRTC 経由でグラフィックをどうこうすることは
>できなかったと思います。88 は GVRAM 間の転送が MAIN RAM との転送よりも
>効率的に行えるため、高速表示のためのワークエリアとしてよく使われるのです
>が、表示されないエリア(DirectDraw では off-screen buffer)が 0x180 バ
>イトと非常に少ないため、表示されるエリアもワークに使うというわけです。

横から割り込み失礼します。
たしか、昔ラッセル社から出版されていた「PCマガジン」にもこのことが
かかれてありましたね。

CRTCでテキストRAMを120x13バイトにしていたのは初耳でした。
噂ではPC88SR版ソーサリアンには空きメモリが1バイトもないとか
聞いたことありますけど、単なる噂じゃなかったりして。(^^;

10 Jun 1998 09:48:17 cisc

ソーサリアンについてですが、CRTC 経由でグラフィックをどうこうすることはできなかったと思います。88 は GVRAM 間の転送が MAIN RAM との転送よりも効率的に行えるため、高速表示のためのワークエリアとしてよく使われるのですが、表示されないエリア(DirectDraw では off-screen buffer)が 0x180 バイトと非常に少ないため、表示されるエリアもワークに使うというわけです。その際、ワークエリアを隠すためテキスト画面で黒の■を重ねるテキストマスクという技法(?) が使われます。しかし、この場合 120x25 バイトもの領域をテキスト RAM として用意する必要があります。
ソーサリアンはメモリを最大限に活用するため、一行表示するごとに一行開けるライン飛ばしモードを使うことで、テキスト RAM を 120x13 バイトに押さえているのです。

テキストマスクは、後期のゲームによく使われてますが、Ys-2 で使われてないのはちょっと驚きでした(^^;

KAJA さんの資料のおかげで、TestMemory 時におきるテキスト画面のスクロール現象の原因がわかりました!
多分対応はしないと思うけど長年の謎がひとつ解けました。



10 Jun 1998 09:27:59 PI.

>CRTC の非標準機能は、とりあえず知らないので資料募集の所に書いてみましたが、実際使って
>るソフトなんて見たこと無いんですよね。強いていえばソーサリアンがライン飛ばし機能を
>使って VA 非互換となったことか。

PC88SR版のソーサリアンでは、CRTCに特殊な設定をしてグラフィックの表示領域
を640×192にしています。この設定については解析した私自身よくわからなかった
のでX68k版を作る際は、単純に動作結果から判断しました。なおこの設定部分を
スキップすることでVA(V2モード)で動作するようになります。

なぜ最下段の表示をマスクする必要があるかというと、メモリ不足を補うため
このエリアを仮想VRAMに使用しているためです。CRTC設定スキップ版を動かす
と、なんとなくビットマップが出ますのでよくわかります。

9 Jun 1998 22:35:13 UME-3

>みなさんは、FDイメージがうまく動かなかったとき、FDが壊れているのか、コピープロテクトで
>うまくイメージができなかったのか、どのように判断していますか?

一番確実なのは実機(88)でそのフロッピーを動作させてみることです。
これで動作すればそのフロッピーは問題ないことになります。この時点で
動作しなければそのフロッピー自体がおかしいです。
次にイメージ作成の時、条件を変えて作成してみます。FDDが2台あれば
もう片方から作成してみるとか、別のフロッピー(できれば新品)にバック
アップしてから作成してみるとか。症状が変わるようであれば媒体がおかしい
可能性もあります。症状が同じならばエミュレート出来てない部分か、プロテクト
でしょう。作者さんに報告してみましょう。(^^;)



9 Jun 1998 21:27:50 七曜会

先日、書き込みした内容について訂正を。
2ドライブの件は、勘違いして同じディスクイメージを1と2ドライブに
マウントさせようとしていました。
仕様で2ドライブ未サポートかと勘違いしてました。
すみませんでした。

音はwin95起動直後はpsg鳴るんですが、mameとか動かした後
なんかはダメなようです。
どうもウチのwin95環境とハードの問題がありそうな感じがします。


9 Jun 1998 21:17:33 FINAL

FDが壊れている!!。
FDDも壊れてしまった、どうしよう!
みなさんは、FDイメージがうまく動かなかったとき、FDが壊れているのか、コピープロテクトでうまくイメージができなかったのか、どのように判断していますか?



9 Jun 1998 19:21:16 ボビー

こんにちは。ボビーです。
いつもお世話になってます。バージョン 07aを使用しています。

1つ要望なのですが,カーソル移動キーに2,4,6,8キーを割り当てられるように
なりませんでしょうか。
私の環境はノートPCなのでテンキーがなく,移動系の操作が不便なのでお願い
します(慣れの問題なのですが)。

では。


9 Jun 1998 16:55:46 cisc

PCG って、
port0 PCGRAM に書き込むデータ
port1 PCGRAM に書き込むアドレス L
port2 PCGRAM に書き込むアドレス H
ただし bit4 が 1 なら書き込みを実行

だけでいいんですか?(m88_07a で仮対応)

仕様書が無いのに適当に実装してみましたが....
あと、音はどうやってならすのかとか


9 Jun 1998 13:57:41 KAJA

あ、そうか・・・確かにそうですね。
うち今88のメインがVAで・・・・、確認せずに、ほんと申し訳ないです^^;。

資料は、実は既に簡単にまとめたのがあります。他に報告もひとつありますので、
そのついでにメールしておきます。

9 Jun 1998 09:50:26 cisc

ORION80 が V2 モード時に表示変、との事ですが、実機では V2 で起動してもちゃんと表示
されるんですか? V2 モード時は TVRAM 外にテキスト RAM を設定すると表示が変になると
思います。

CRTC の非標準機能は、とりあえず知らないので資料募集の所に書いてみましたが、実際使って
るソフトなんて見たこと無いんですよね。強いていえばソーサリアンがライン飛ばし機能を
使って VA 非互換となったことか。
というわけで、本当に必要になったときに見せてもらうということでいいでしょうか?>資料


9 Jun 1998 07:41:02 ぴろ

 ディスクフォーマットができない、てなことを下に書いた者
なんですけど、仕様(未実装)だったんですね。
 ある方(^^;に教わりました。お騒がせしました。



9 Jun 1998 02:24:29 kaz

はじめまして。M88感涙ものです。
PC-98上で動作する88SRemuを動かしたくて、PC-98を手配しようと
思っていた矢先に、このM88に出会いました。
現在手元にイメージファイルが殆どないので動作確認はできませんが、
下記でも登場していた「ロマンシア」は問題なく動作しました。
とりあえず、挨拶と報告まで。

9 Jun 1998 00:31:32 URUSEI

初めまして。
私はもとMSX ユーザーですが最近PC88エミュにも興味があって
PC88のシステムロム種類について質問があります。
MSXのシステムロムはMSX1、 MSX2、MSX2+(REV 1)、MSX 2(REV 2)、MSX TURBO-R(4.0)、MSX TURBO-R(4.1)
の6つしかありませんし日本の物もサイトにある程度ですが、
PC88なら種類がたくさんありますしシステムロム、漢字ロムの種類もいろんな物があると思われますが
との程度だか教えていただけないでしょうか?


8 Jun 1998 23:09:06 ぐらでぃ

07の動作報告ですが、依然音が飛びますね。
こちらはATでSB16を使っています。
しかし、全力にすると早いですね―。ペンチ100でも
ディスク読み込み中以外はかなり速いです。20MHzとかとか。

8 Jun 1998 22:01:03 KAJA

なるほど・・・デフォルトのvrtc割り込み処理ルーチンは、
0e4hポートの再設定がN88-ROM内にありますね^^;。見逃していました。

あとこれはCRTC周りかと思いますが、OLION80が、
同じくV2からNに立ち上げ後切り替え、だと画面表示がうまくいかず、
最初からNで起動すると大丈夫、みたいでした。

CRTC、僕の所にも一応資料あるんですが、特殊制御文字とか、ノントランスペアレントモードとか、
ライトペン(なつかしい・・・)なんて、使ってるソフトが果たしてあるんでしょうか^^;。

8 Jun 1998 19:12:23 cisc

N-BASIC ですが、どうも一度は飛ぶようです(^^;
飛ぶ原因は 割り込みが発生するせいなのですが、割り込みが起きた後
PortE4 へレジスタを再設定してやらないと割り込みが起きなくなるので、
2度目の起動時はうまくいくようです。

今までのバージョンはそのからみがおかしかったみたいで...


8 Jun 1998 18:44:08 KAJA

音のことですが、うちの86+WSS環境では、
WSSだとたまに飛ぶ(前に報告があったループ状態)になるみたいです。
86では全然そんなことはないので、ドライバとの兼ね合い、なんでしょうか。

N-BASIC切り替え、E6←0をしなくても、ほんとは大丈夫なんですか?
実機やP88SRでは、たまたま運良く割り込みが掛からなくて動いているだけ、だと思ってました。

あと、前に報告した大戦略88は、06から動くようになってました^^。
この手のは、07にして全力にしたらめちゃめちゃ速くてシアワセです(笑)。

8 Jun 1998 16:35:53 cisc

N-BASIC 自動切換えの件、原因解明しました。
割り込みを受理すると、割り込みコントローラのレジスタを書き換えるのですが、
その際の挙動がおかしかったようです。

未サポートの FDC 命令によって止まる、という報告が多いですね(^^;
今のところ、未サポート命令はすべて Invalid 扱いになってるので、
必ず停止してしまいます。ただし、ReadDiag は除きますが。ReadDiag は
命令は受理しますが転送するデータは無意味です。P88SR のようにそれなりに
意味のあるデータも生成していないので、引っかかるプログラムもあるかも
しれません。


8 Jun 1998 15:33:23 七曜会

WIN版のPC88エミュレータがあると聞きまして、さっそく使わせていただきました。
まず、ROMの吸出しですが...ウチはAT互換機のみなので、5インチドライブど
こにあったかなー?から始まり、CD−ROMはずして(空きベイがない)5インチド
ライブをATに取り付けるところから始め、無事PC88MC2からROM吸い上げに成功。
互換機のモニターにWILLが表示されたときは感動しましたね。
で、いろいろ1ドライブで動くゲーム探して動かしてみましたが、他の方が言っているように
SSG音がでないです。
一部の同人ゲームはでるのですが、市販ゲームでは何度動かしても音でませんでした。(泣

資料が欲しいということですが、ウチにPC88バイブルという本がありました。
これにCRTCについて(ちょっとだけ)書かれています。
自分はぜんぜんプログラムのことがわからないので、これが参考になる資料かわかりません
が、よろしければその部分お送りしましょうか?

要望ですが、
2ドライブ対応及びぶるーさんトコのイメージファイルがそのまま使えるようになってくれるとうれ
しいです。いまは1枚目しか見れないんですよね?
あとDISK吸い上げツールのセクタ変更機能があれば吸い上げられるソフトが増えるのです
が...。
最後は...ファンタジアンが動くようになればいうことなしですね。(笑


8 Jun 1998 12:30:49 cisc

音を鳴らすほかのアプリと同じように、起動時に音のリソースを確保できないときは
音はなりません。ですが、現在は確保できなかったことを警告しないので、わかりに
くいかもしれません。

音は DirectSound で鳴らしているので、ActiveMovie で音の出る環境なら問題無い
はずなんですが...


8 Jun 1998 07:11:46 ぴろ

 長年パソコン使ってますけど、僕はプログラムの方は全然だめなので、
このようなエミュレータを作っている方は、本当に尊敬してしまいます。
 同時に感謝の気持ちでいっぱいです。

 ザナドゥに心酔し続けてもう10年にもなります。WIN用のエミュレータが
できたということで必死こいて動かそうとしてるんですけど、
 ユーザーディスクの作成(Disk Bを起動して、ブランクディスクをユーザー
ディスクにする作業)時に、動作が停止してしまうようです。
 Register Watchの値は、

PC:0557 h:09be D:0a37 B:0001 S:00f6 X:0000 Y:0000 FDD:100 72ad

で停止しています。
 何かの参考になればと思います。

 このくらいのことしかできませんけど、がんばってください。
 期待しています。


8 Jun 1998 01:19:00 ぐらでぃ

うちでもSSGが鳴ったり鳴らなかったりすることがあります(6で確認。7はこれから)
DOS窓から起動(笑)したときはまず鳴らなかったですね。

7 Jun 1998 22:32:04 UME-3

今のバージョンでもSSGだけは確か鳴るようになっていたと思うのですが
うちの環境だと、いくつかのゲームで試してみましたが、音が出ません(;_;)
N88-BASICでも試しに
new cmd[ret] → cmd play ,,,"v15o5c1" [ret] とやってみましたけど、
やはり音が出ません。何か音を出すための条件ってあるんでしょうか?

環境は以下のとおりです。
PC-9821An/M2 + SoundBlaster16 ,
ROMはPC-98DO+のものを使用。(PC88.ROMとKANJI1.ROM/KANJI2.ROMとFONT.ROM
同じROMでPC-9821Xa13で動作させてみましたが、こちらはちゃんと鳴っていました。
DirectX5を使用しています。

86とSB16とPCMデバイスが2つある関係とかでしょうか?

7 Jun 1998 18:47:25 FINAL

M88すばらしいです。
ロードランナーのディスクをイメージ化しようと思いましたが、数年来使っていなかったせいかディスクが不良で読み出せなくなってしまっていました。とても悲しい!!
でも、NEWTRONがイメージ化できたので、とても満足しています。
FM音源も頑張って下さい。

7 Jun 1998 18:38:59 FINAL

M88すばらしいです。
ロードランナーのディスクをイメージ化しようと思いましたが、数年来使っていなかったせいかディスクが不良で読み出せなくなってしまっていました。とても悲しい!!
でも、NEWTRONがイメージ化できたので、とても満足しています。
FM音源も頑張って下さい。

7 Jun 1998 17:35:46 cisc

M88_07 です。

今回は、エミュレーションよりもユーザーインターフェース周りの更新です。
設定ダイアログによって、超高速な 88 とかが体験できるかもしれません。
DirectSound 周りのミスも修正してみましたが、直ってるかどうかは確認してません。


7 Jun 1998 13:46:13 Laputa

UME-3さん
レスありがとうございます。
結局、中古パーツとかかき集めてAT1号機を組みました(^^;)
5インチFDDも譲って貰えることになったので、こちらで吸い出してみます。


7 Jun 1998 10:03:58 UME-3

Laputaさん
>ところで教えていただきたいのですが、どうやってRomとFDを吸い出されました?
栞さんとこは98もATもあるので(^^;)うちと同様にP88SRのGETROMで抜いたものと
KAJAせんせのGETKで吸い出したROMとで動作させているみたいですよ。
本人からのレスでなくてすみません(^^;)


7 Jun 1998 10:00:18 UME-3

おくればせながら、なんとかROMが用意できたので、私もM88を動作
させてみました。栞さん(ウエノシオリさん)の家でMac+VertualPCでも
割としっかり動いているのを見て感動し、「これなら普通のAT機ならもっと
いけるのでは・・・?と思って自前のノートで試してみたところ、ばっちり
動作しました(;_;)(感動)
ROMは98DO+で吸い出したPC88.ROMと、KAJAせんせのツールで漢字ROMだけ
98から吸い出したROMを使っています。ばっちり動作します。
とりあえず試したソフトはテスタメントだけですが・・・(ちゃんと動作
しました)イメージはP88SR形式のものを分割して使用しています。

いきなり結構高めの完成度だったので嬉しいところです。
まだFM音源が鳴らないのが寂しいですが、今後に期待してます(^^)

ディスクイメージは一枚一枚分割だと、ちょっとファイルの管理が大変そう
ですね。(一つのディレクトリにいっぱい入れると探すの大変だし、サブ
ディレクトリだとディレクトリ数が増えちゃうし・・・。難しいところですね。)


7 Jun 1998 04:51:30 KAJA

N-BASICのROM、ちょっと追ってみました。
確かに切り替え時、DIだけじゃ不十分ですね・・・。最低、E6ポートに0を出力しないと^^;。
E7やF8ってのも気になりますが、しかし切り替えるソフトって、たまにDIすらしてない事もあって難儀ですねぇ・・・。

Xak1,2が動かないのは、ちょっと調べただけなので、あんまり自信はないですが、
FDCの多分Scan系コマンドを使ってるんじゃないかと思います。
あと、プロテクトではReadDiag系は大概使いますし、読んだあとのチェックだけを書き換えただけのものは
うまく動作しなかったりするんじゃないでしょうか。

7 Jun 1998 01:29:07 cisc

よかせさん、こんにちは。
>V1モードのウェイトの件ですが、あれは実際にはウェイトではなかったと思います。

やっぱりそのとおりみたいですね。
本気でエミュレートするのは無茶としても、平均的なペナルティをメモリウェイトに換算すればなんとかなるかもしれませんね。GVRAM を選択したときも結構ウェイトかかりますよね。LIGHT FLIPPER あたりなんて、ノーウェイトじゃ遊べないし。

ウェイト測定プログラムを書くしかないか...


6 Jun 1998 00:56:32 cisc

M88 バージョンアップしました。
内容は...

CRTC テキスト表示停止条件を追加
port e4 bit 3 が有効になってなかったのを修正
FDC の Deleted 系コマンドに対応
拡張 RAM を追加
PSG のトーン周波数が Nyquist 周波数を超えたとき発声しないようにした

程度です。



5 Jun 1998 22:44:41 鉄工所

私もレゲーマニアの一人として応援します。
夢幻の心臓よかったなあ


5 Jun 1998 10:25:41 機械伯爵

解決しました。
って言うかFDドライブを別な物にしたらOKでした。
最初に使用していた2台の5インチ両方で×だったのでドライブは
疑って無かった物で。
もしだめな様であればCP/M使ってreadrom.binを88に持って行こうかと
思っておりました(^^;

M88 のページに戻る